2017/07/18 富士山 御殿場ルート

富士山には何度か登っていますがいずれも日帰りです。ご来光を見るのに特に山頂でないと・・・
とも思わないのと、混雑が苦手なもので。 
以前は須走ルートが定番でしたが、2013年からマイカー規制が始まって日帰り登山ができなくなったので、
近年は御殿場ルートで登っています。2016年9月10日の御殿場ルート日帰り登山の様子をどうぞご覧ください。


富士山の主な登山ルートは4つあり、それぞれルート案内の標識もこのように色分けされています。
下山時に特に違うルートに入ってしまうことが多々あるそうなので、自分のルートの色を覚えておく
ことをオススメします。


富士宮ルート 吉田ルート 須走ルート 御殿場ルート
登山口の標高 2400m 2300m 2000m 1450m
往復距離 8.5km 14km 13km 17.5km
登り参考時間 5時間30分 6時間10分 6時間50分 8時間10分
下り参考時間 3時間50分 3時間30分 3時間20分 4時間10分


金曜日の夜に仕事を終えてから富山の自宅を出発し、徹夜で走って午前4時くらいから登山開始のつもり
でしたが、疲れて車を停めて仮眠のつもりが熟睡・・・ (-_-)zzz
目が覚めた時はすでに太陽が昇っていました。w(☆o◎)wガーン
慌てて車を走らせて登山口へ向かっているところです。



せっかくはるばるここまで来たんだから、行けるところまで行こうと登山することにしました。
駐車場空いてるかなぁ・・・
富士山日帰り登山って言うと暗いうちから登り始めないといけないのにこんなに明るくなってしまって。
(^^;; ヒヤアセ
お昼の12時の時点で山頂に着いてなければ折り返すこととします。



午前6時45分登山開始です。予定よりも3時間近く遅いよ・・・(;´д`)トホホ
富士山の登山ルートは4つあるのですが、この御殿場ルートは他のルートよりも登山口の標高が
1000m近く低く、実質2合目からのスタートです。距離も高低差もあって富士登山者の
わずか5%程度しかこのルートを利用しません。
だからこのルートだけマイカー規制なしで登山口まで自分の車で行けるのだ。



登山口から400mとすぐのところに大石茶屋があって、食事やお土産、飲食料を購入できます。
でもこのルート、ここを過ぎると次は4時間半もの間何もお店がないんですよ〜
トイレもキッチリすませておきましょう。



登り始めはいい天気やったのになんか雲行きが怪しくなってきた・・・
雲って高いところにあるイメージですが、地べたを這ってくるこの光景も高所ならでは。



さっきまで雲の中やったのにあっという間にまた晴れました。山頂、見えてるけど遠いんですよ〜



登り始めてから標高にして1090m上がりました。六合目かと思ったら新六合目って何?(・_・?)ハテ
ホントの六合目は1kmも先のようです。先は長い・・・(^。^;)フウ 建物が見えますがここは夏でも営業していません。



七合目、標高3030mです。ここも山小屋らしき建物がありますが、営業していません。




先ほどの7合目からすぐ先の7合4勺のところにある山小屋わらじ館、ここが途中で唯一営業している山小屋。
他のルートは道中に7〜8軒くらい山小屋が営業してるのですが、この御殿場ルートは登山者の
少なさのせいか、登山口直後の大石茶屋と4時間半くらい登って来たこのわらじ館しか営業してません。



ご来光目当ての人は夕方にここに到着して午前1時くらいにまた出発と言う感じでしょうか。



スノーボードの板もベンチ代わりに使われていました。雲の上ってなんだか気持ちいいです。(^-^)



今登って来たルートを振り返って。だいぶ登って来ましたが3000mを越えたくらいから空気の薄さで
一歩一歩がとても重くなってきます。



この山小屋も閉鎖でした。なんか寂しいルートですねぇ。その分混雑とは無縁なのがよいところ。



この鳥居が見えたら山頂は目の前です。あと一息だ〜 e(^。^)g_ファイト!!



12時45分、富士山登頂しました〜
\(^o^)/ワーイ
登山口からちょうど6時間でした。



御殿場ルートは山頂付近で富士宮ルートと合流します。写真の行列は富士宮ルート。
標高2400mと御殿場ルートよりも1000mも高いところからスタートできるのでごらんの通り9月でも
登山者が連なっています。これが7月・8月ならもっと混んでるかと。



9月10日とあって山頂のお店はみんな閉まっていました。ま、特に用事もないので大丈夫です。



以前にも行ったことがあるし結構な行列ができていたので今回はパスしたけど、写真に見える
一番高いところが本当の富士山の頂上で剣が峰(けんがみね)って言います。ここから歩いて20分くらい。



富士山の火口。
この火口の周りをぐるっと一周することをお鉢巡りと言います。一周1時間半くらい。



表示の通り、御殿場ルートは下りの大砂走りが楽しいんですよ。 13時30分 下山開始です。



下の方は雲の中のようです。これから雲へ向かって突入だ〜



おおむね晴れてたけど下界に雲が広がってるので下山途中に雲の中に突入していくのね。(笑)

ちなみにこの御殿場ルートは7合目の山小屋より下の部分は登山道と下山道と分かれていて、登山道は歩きやすい堅めの道、下山道はこのルートの醍醐味の大砂走りがず〜っと続きます。
他のルートと違って人が少ないので気楽です。(^-^)


これが御殿場ルート名物の大砂走り。
この砂と言うか砂利がフカフカで、足への負担が少なく飛ぶように下山していけるのだ。
ものすごく早く下りていけます。しかも楽チン。
登りで4時間かかった距離をこの下りでは1時間で下りて行きます。



自分よりほんの少し下に雲が広がり、真上は晴れてて不思議な光景が見られました。
影が長いってことは陽もだいぶ傾いてきてるってことよね。早く下山しなければ・・・



雲が地べたを這ってくるのがおもしろいです。このロープの左側が大砂走り。高低差1000mを一気に
駆け下りて行けます。



晴れたと思ったらまた雲の中。



もうすぐ登山口の駐車場。これだけ曇ると前がよく見えないので看板やロープでの道案内が
とても頼りになります。


16時20分、無事に下山してきました。
登り6時間、山頂でウロウロ45分、下り2時間50分で往復合計9時間35分、
よう歩いた。(^。^;)フウ

過去の富士登山 ↓
2009年7月 須走ルート
2010年7月 須走ルート
2010年8月 須走ルート
2013年8月 御殿場ルート



home       back      next      index