2014/07/28 レンジまわりのコーキング
自宅の台所、6年前にガスコンロからIHに変えたんですが、IHレンジの周囲の部分の 隙間にどうしても汚れが溜まってしまいます。爪楊枝を突っ込んで掃除してたんですが、 完全にキレイにできないのが気になって、思い切ってこの隙間を埋めることにしました。 |
![]() |
こぼれた油や水分などがこの隙間に入って気になるのですよ・・・。 |
![]() |
思い切ってIHレンジを外してみました。元々取り付けも電気工事も自分でやったんで、取り外しも お手の物。ぴーす V(^0^) そうそう、外してみたら案の定、周囲の部分には油汚れがこびり ついていました。(x_x) |
![]() |
研磨剤とゴワゴワの樹脂製のタワシ(スコッチブライト)でこびりついた油汚れをキレイに落とし、洗剤で 油分を落とした後に養生テープで縁取り。この養生テープはガムテープと違って粘着力が弱いので、 剥がした後もベタベタになりません。(^_^) |
![]() |
シリコンコーキング剤の流し込み。このコーキング、ホームセンターで200円くらいで売られています。 これを使うのにはコーキングガンって言う工具も必要なんですが、これも400円くらいなんて そんなに費用はかからないですよ。(^_^) コーキングには色が白やグレーなどもありますが、 私は無難なクリアーにしました。 |
![]() |
コーキングを流し込んだら指でスーッと延ばしていきます。専用のヘラもあるんですが、指の方が コーキング剤の伸び具合が感覚でわかっていいかなぁ・・・。 固まる前に養生テープを剥がして出来上がり。半日くらいでゴムみたいに固まります。 これで隙間に汚れが入ることもナシ。掃除も楽チン。(^_^) |
今回の様子を友人達に話したら、結構みなさん同じような悩みを抱えているようでした。 コーキングよりもIHレンジを外す方が大変かな。でも大抵はプラスドライバー1本で 外せるのでメーカー名と型番で検索して取り外し方を調べてチャレンジしてみてください。 |