2003/4/26 ヘリコプター

今行っている福井県大野市の現場、送電線の新設工事なんですが、鉄塔がどれも
山の高いところに建っているので工事に必要な資材・工具はヘリコプターで運搬
しています。
現場近くの広い場所に資材置場兼ヘリポートを設営。
今回使用のヘリは3トンまで荷物が吊れるかなり大型のもの。
スーパーピューマと言います。
写真の両端に写っているトラックが4トントラックなのでそれと比較しても
かなり大きいのがわかるかと。
写真は荷物を吊ってこれから山の鉄塔へ向かうところ、ヘリコプターの真下に
入ってフックに荷物をかけるんですが、これがものすごい風圧でまっすぐ
立っていられないくらい。山の上で荷物を受けるのもまた同じです。
地面に落ちている小枝や枯葉、砂などが猛烈に舞い上がって目もバチバチ。(*_*)
電線を張る時の一番最初にもヘリを使ってロープを張って行きます。
そのときは作業員が各鉄塔の一番てっぺんでヘリが飛ばしてきたロープを
掴むのでかなり怖い。
ゴールデンウィークあけすぐにもう2回ヘリが飛びます。
天気がよくなりますように。
(雨だとたいていは飛行中止になる)
|
|