2015/06/22 台湾旅行 2日目
3泊4日の台湾旅行、2日目の様子です。 |
![]() |
2日目に乗車した台湾新幹線の移動経路。 桃園から高雄まで約300km、新幹線で90分。 ちなみにバスだと5時間くらいかかります。 |
![]() |
ホテルで朝食を済ませた後、バスに乗って桃園駅へ。高鐵ってのは日本で言う新幹線です。 高速鉄道の略かな・・・。 |
![]() |
マクドナルドは世界中にあるのね。(笑) 今回は全部食事付きのツアーなんで利用することは なかったけど、自由旅行ならお世話になってたかも。 |
![]() |
台湾の新幹線、かなり頻繁に列車が発車して行きます。お客さんはそんなにたくさんでも ないのですが・・・。 |
![]() |
新幹線のチケット。英語でも書かれているし、漢字もある程度は理解できるからわかりやすい。 |
![]() |
コンビニの一角にミスタードーナツのコーナーがありました。 |
![]() |
これは自分で好きな具材を取って作るホットドッグ。日本のコンビニでもこういうサービスを やって欲しいなぁ。 |
![]() |
これは日本発祥のハンバーガーチェーン店ですが、台湾にもありました。まだ開店準備中。 |
![]() |
切符売り場。英語表記を見ると意味がわかるけど、漢字だけなら日本とは全然違ってわからないかも。(笑) |
![]() |
桃園駅にあった両替機です。特に必要なかったけど、なんでもやってみたいもんで両替に チャレンジしてみました。 |
![]() |
日本の両替機は紙幣を入れるとそのまますぐに小銭になって出てくるけど、これは紙幣を入れた後に 両替に内訳を選ぶことができました。 |
![]() |
500元札から100元札4枚と50元コイン2枚に両替。(^_^) |
![]() |
こちらは駅の改札機。日本の自動改札は切符を表裏どちら向きに入れても通りますが、 ここは向きが決まってて、さっきの新幹線のチケットは裏向きに入れます。 |
![]() |
駅のホームに表示されていたシャトルバスの路線図。 |
![]() |
やってきました。日本の700系と似ているこの車両は日本製。台湾の新幹線はドイツ・フランス・ 韓国・日本など複数の国が役割分担して開業となりました。計画から開業にかけては政治的な 問題もあり、いろいろ紆余曲折があったようです・・・ |
![]() |
車内も見慣れた感じ。 |
![]() |
|
デッキには自動販売機も置かれていました。 |
![]() |
台湾の新幹線って全部各駅停車なのかな? それとどの駅にも2分間停車してた。 |
![]() |
![]() |
台湾南部の都市、高雄に着きそこからはバスで各地を観光。 |
![]() |
高雄にある観光名所の龍虎塔。入口が龍と虎になっている。 |
![]() |
龍の口から入って虎の口から出てくるとよいそうです。 |
![]() |
口の中はこんな感じ。 |
![]() |
塔の上から見た入口方向。4つ前のきらびやかなお寺の中の写真はこの写真の向こうに見える建物。 |
![]() |
龍虎塔の前ではクレープ等の移動販売車も。車が派手やね。(笑) |
![]() |
台湾ではバイクもたくさん走っています。車種はどこかなぁ?と思って見てみたけど、日本製では ないみたい。 |
![]() |
これも台湾製?韓国製? 大型バイクは全然見かけませんでした。 |
![]() |
こんな感じで街にはスクーターがいっぱい。 |
![]() |
高層マンションがたくさん並んでいる横に広大な空き地・・・なんか変な感じ。(笑) |
![]() |
台湾暮らしを経験した友人オススメのタピオカミルクティー 40元(約160円) ストローがとっても太い。(笑) |
![]() |
今回お世話になった観光バスの運転席。いろいろデコレーションしてて自分好みに作ってる んやろうね。(^_^) |
![]() |
高速道路のサービスエリアにあったガソリンスタンドの表示やけど、意味がわからないや・・・。 |
![]() |
![]() |
高雄からバスで北上し、台南・台中へとやってきました。 ここでもガソリンの表示を見たけど、 レギュラーとハイオクみたいなのが合わせて3種類あって、超柴ってのが軽油かなぁ? |
![]() |
台湾は各地で夜市が盛んなよう。夕食を終え、ホテルチェックインの後、タクシーに乗って 台中市街地にある夜市へおでかけ。 |
![]() |
漢字は読めるけどどんな食べ物かがわかならい。(笑) |
![]() |
これもなんだったっけ? _(^^;)ツ アハハ |
![]() |
食べ物以外にもいろんなお店が出ています。 |
![]() |
こちらは屋台ではなく、ちゃんとした店舗のスポーツ用品店。ブランドものは日本で買うのと ほとんど同じくらいかちょっと高いかも。 |
![]() |
小さい子供が喜びそうなオモチャ屋さん。 |
![]() |
霜降牛ってメッチャおいしそうやん。 (笑) しかもひらがなでも 「しもふり ぎゅう にく」 って書いてあるし。 夕食を腹一杯食べた後やったんで 買わなかったけど、今度行くことが あれば買ってみたいかな。 |
![]() |
大腸包小腸ってなんですか?(笑)一見ホットドッグみたいだったのでこれを買ってみよう〜 |
![]() |
いくつか種類があって漢字を見ればだいたいの意味もわかるんですが、発音が日本語とはまったく 違うので口頭での注文ができません。(;^_^A アセアセ ってことで欲しい味の名前を手帳に書いて 見せたらすぐにわかってくれました。漢字文化ってありがたい。(^_^) |
![]() |
買ってみたら、ソーセージみたいなのはまぁ予想通りやったけど、パンの部分がパンではなくて、 米から作ったようなモチッとした生地でしかも脂っこい・・・ ガイドブックにも書いてあったけど、台湾で夜市に行くにはウエットティッシュが必須ですね。 |
![]() |
2泊目のホテル。 漢字では「皇家季節酒店」 って書いてあるけど、 英語名は 「ロイヤルシーズンズホテル」 でした。そのままやね。(笑) |
![]() |
またまたコンビニでビールとおつまみ。このクルミのおつまみ、とっても美味しかった〜。 ビールはさっぱり味で日本のビールと似てた。 |
日中はずっとガイドさんと一緒に各地を観光ですが、ホテルにチェックインした後は朝まで自由なので 夜からも活動しまくってます。 |