2015/05/17 台湾旅行1日目
3月下旬に実家の両親と3人で4日間の台湾旅行へ行ってきました。 ちなみに私は富山、実家は今は兵庫県川西市です。2ヶ月くらい前から計画していたけど、卒業旅行シーズンってのも あってか大阪発は希望日が満席。(ToT)ダー いろいろ探してみて、福岡発で行くことになりました〜 (≧∇≦) |
台湾の位置、沖縄よりもさらに南で気候は温かめ。 |
関門海峡の本州側にある 壇ノ浦パーキング。 富山で夜勤明けの後に高速バスに 乗り、夕方に大阪入り。 そこから実家の車で夜通し走って ここで夜明け。 福岡空港には8時集合なんで、 なんとか間に合いそう。 しかしムチャクチャ眠い・・・ \(~o~)/ふあぁぁ |
ホテルをグレードアップしたプランの割りにはツアー料金が安かったのでLCCかと思ったら、 チャイナエアラインやった。10時10分発の桃園空港行きで行きます。 |
出国手続きも済ませ、あとは搭乗待ち。その間に空港内をウロウロしてみると白い恋人発見。 これって札幌のお菓子よね。福岡空港で白い恋人とは・・・(笑) |
飛行機なんて数年に1度くらいしか乗らないのでついつい浮かれてしまうのだ。 _(^^;)ツ アハハ |
青丸が台湾の首都、台北。国内線の空港は 台北の市街地にあるが、国際線は赤丸の 桃園にあって、桃園から台北まではバスで 1時間弱くらい。 |
戦争で亡くなった兵士の英霊が 祀られている忠烈祠(チョンレイツー) ここでは1時間ごとに衛兵交代が 見られる。この衛兵、1時間の間 微動だにせずに人形の様に 立ち続けていて、夏の暑い盛りは 相当辛そう。 衛兵交代はとても見応えあるので ここへ行ったら是非見てください。 |
団体ツアー旅行なので台湾では主にバスで移動。台湾へ行くのは初めてなので、窓から見えるもの 何もかもが新鮮やった。これは郵便局、とってもわかりやすい。 |
台北からバスで1時間ほどの郊外にある九?(ジゥフェン) 千と千尋の神隠しのモデルになった 街だとか・・・(あくまでもウワサです) 狭い範囲に台湾人だけでなく、日本人観光客も大勢やってきてかなり混雑するそうやけど、 この日は平日やったのと大雨のせいか人はまばらでした。 |
こんなのもある。下に書いてある「臭豆腐」ってのがホントに臭い・・・(笑) 食べてないので味はわかりません。 |
山の斜面に作られた街でこんな感じ。 |
観光するにはこの通りを必ず通るので、そりゃバスが何台も着けばかなり混雑しそう。 |
夜に撮影するといい雰囲気の写真になるよう。残念ながらツアーなので長居はできない。 |
ミニ映画館ってとこかな。チケット売り場やけどすごい古めかしい。 |
漢字なので大体読めそうやけど、発音が日本とは全然違うので言葉にはできません。_(^^;)ツ アハハ |
台北に戻ってお茶の試飲。 台湾はお茶のも名産のようです。 |
4日間すべて食事付きのツアーで現地での食事は毎回こんな感じ。1つのテーブルに8人くらいが座り、 テーブルを回しながらみんなで小皿に取って食べます。毎食品数豊富であっさり系が多くて とっても美味しかったよ〜 (^_^) |
1泊目のホテル。4日間観光して思ったけど、台湾は電飾が好きなようです。(笑) |
ワタクシ、子供の頃からたくさん旅行してきたけど宿にお金を使うってことがホントに全然なかった。 鉄道旅行では駅の待合室か夜行列車(もちろん座席車)で夜を明かし、自転車ではテント泊、 大人になってからは主に車中泊。 そんなもんで、こんなホテルに泊まると落ち着かない・・・ _(^^;)ツ アハハ |
スマホにカメラにといろいろ充電したいモノがあるのでテーブルタップはお泊まり旅行の必需品。 台湾は日本とほぼ同じ電圧とコンセント形状なので日本のモノがそのまま使えるのだ。(^_^) |
ホテルのすぐ近所にコンビニがあったんで行ってみた。色とりどりのスナック菓子、 どれにしようかな〜 |
ビールも結構種類がいっぱいあった。350ml缶が日本円にして150円くらいです。 |
今晩はこの組み合わせにしてみた。このビール、濃い味でとってもオイシイ。 (*^¬^*)ウィーッモウイッパイ |
スナック菓子はこんな感じでした。何味かと聞かれると(~ヘ~;)ウーン 塩とちょっとだけ唐辛子?? |
台湾旅行1日目終了。2日目は下のNEXTをクリック |