2015/05/17 北陸新幹線初乗車

春休み分の青春18切符がまだ余っていたので、3月18日にも18切符の旅に要ってきました。


タイムテーブル    

黄色文字は列車番号で主に末尾が「M」は電車、「D」は気動車
北陸新幹線は「E」(ちなみにここではないが、末尾のアルファベットなしは客車列車) 
 
__   __ ___
猪 谷 松 本
05:16 高山線 1820D 
高山からは1708C
15:08
大糸線 3237M
06:29 16:11
飛騨一ノ宮 信濃大町
07:22 高山線 1710D 16:36
大糸線 5339M
09:38 17:14
美濃太田 飯 森
10:06 18:24
太多線 622C 大糸線 5341M
10:33 18:46
多治見 南小谷
10:37 中央線 2601M
快速
18:59 大糸線 435D
平岩からは437D
10:51 19:55
瑞 浪 糸魚川
11:12 中央線 2713M
快速
21:03 北陸新幹線
はくたか575号
575E
11:39 21:30
中津川 富 山
12:00 21:50
中央線 1831M 高山線 878D
14:15 22:45
松 本 猪 谷


黄色丸地点がスタートの猪谷駅


今回はかなり欲張って、自宅の最寄り駅から初列車スタートでは周りきれないので、1時間ほど
車を走らせて高山本線の猪谷駅に前夜のうちに到着。



猪谷駅の待合室。23時頃に着いたけど、自分が乗る列車は朝5時台なので、この駅で
朝まで駅寝。車なんで車中泊でも気楽やけど、学生時代を思い出して寝袋持参で
この待合室で眠りに就きました。久しぶりの駅寝。この年だとさすがに気が引けるか・・・
_(^^;)ツ アハハ
午前2時くらいから新聞の仕分けがこの待合室で行われ、騒々しくて車に退散。\(~o~)/ふあぁぁ


ここは特急列車も停まるが、無人駅という珍しい駅。自動券売機も私のイメージでは
建物の中に本体があるタイプを見慣れてるけど、今はこのように自立式の券売機が増えたね。



朝5時頃の猪谷駅ホーム。高山園の1番列車がエンジンをかけて待機。
この列車、猪谷駅を出発した時点では乗客は私1人。



岐阜県の高山駅の隣の駅、飛騨一ノ宮駅。一宮って言うのは各地域で最も格式が高い神社に
つけられる名前。岐阜県の一宮は人口も少ないひっそりとした地域にあった。



飛騨一ノ宮駅から歩いて5分にある水無神社。朝6時半とまだ早いせいか、誰もいない。



まだ雪が残る神社の敷地。気温0度 {{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜



参拝前に口と手を清めます。飛騨一ノ宮の神社を自分1人で貸し切りってなんか贅沢やね。



おみくじを引いたらなんとっ!!「大大吉」でした。 大吉よりもまだ上があるとは知らんかった・・・
財布に入れて、今年中はずっと大切に持ち歩こうと思います。(^_^)



飛騨一ノ宮駅に隣接してすぐ北側にある臥龍桜。とっても大きな桜の木で、満開の時は
それはそれは見応えがありそう。



霧の深い中、美濃太田行きの普通列車がやってきた。



下呂駅。停車時間が長かったのでちょっと改札を出てみた。昭和の風格を残しつつもキレイで
立派な駅やね。



高山本線は単線。列車のすれ違いは駅でどちらかが待っていないとできない。
朝9時ちょうどに下油井駅で下りの特急ひだと列車交換があった。この特急、4両しかないのね。



なんせ鉄道マニアなもんで、停車時間が長い駅につく度に列車を降りてあちこち歩き回って
写真を撮りまくり。(笑)



美濃太田駅。太多線および長良川鉄道との乗り換え駅。



これが長良川鉄道の車両。昔の国鉄越美南線です。



後輩おすすめの釜飯、まだ午前10時ですが営業してるかな・・・



美味しそうな釜飯買えました〜。朝から豪勢。(^_^)



高山線美濃太田駅から中央線多治見までの太多線の車両。自分が全国を旅していた頃の
車両はもうほとんどなくなって、今は新しい車両になりました。



こちらは多治見駅。幹線の中央本線だけあって、電化で編成もそこそこ長い。



でも車内はガラガラ・・・(笑)



乗り換えの都合で、1本後に乗っても松本へは同じ時刻に着くので、暇つぶしに瑞浪駅で
降りてみた。なかなかの街です。



次に乗った電車。中央線と言えばオレンジ色って感じやね。



右側の線路が蛇行しているのは何でかな??



特急「しなの」が通過していきました。これも自分が知ってるのと車両が全然違うなぁ。



この駅、中学2年の春休みに信州を一人旅していて、ここの駅の待合室で夜を明かしていたら
パトカーがやってきて職務質問されたんよね。「学校あるのになんでこんな時間にここにいてるんや?」
って。大阪と長野県では始業式の日が違うようです。






松本駅までやってきた。
お目当てのとんかつ屋が営業時間外
だったので、駅ビルの中のお店で
おやきを購入。



松本からは大糸線。白人系の異国の方がいっぱい乗車してました。



立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口、信濃大町駅。立派な駅舎やね。



さっきおやきを食べたところやけど、おいしいもんでまた買っちゃいました。



信濃大町〜白馬の間には木崎湖・中綱湖・青木湖の仁科三湖が続く。



陽も沈みかけた頃、白馬の1つ手前の飯森駅で下車。
旅人にとっては何にもなさそうな無人駅やけど・・・



駅から徒歩5分のところに「十郎の湯」と言う温泉があるのだ。(^_^)



向こうの方にゲレンデらしきモノが見えたけど、リフトはハズされているようなので
今は営業してないのかな?



温泉気持ちよかった〜(^。^;)フウ 再び飯森駅。小さな待合室と電話ボックスがある
ひっそりとした駅。電話ボックスを見ると何か嬉しくなるわぁ。昭和の雰囲気を思い出せそう。



すっかり陽も暮れた飯森駅。空がうっすら紫色でキレイ。



南小谷駅。ここより南側は電化、北側は非電化区間。写真の左が電車で右が気動車。

鉄道車両をなんでも電車と言う人が多いが、電気で走っているから電車と言うのであって、
ディーゼルエンジンで走っている非電化区間の車両は電車とは言わず、気動車と言う。
正しい日本語を使いましょう。(笑)



最近流行のゆるキャラなんかな、「ジオまる」って初めて聞いた。



数年前までJR最古では・・・と思われるような古い車両が走っていて、鉄道ファンがよく
写真を撮りに来ていましたが、今は新型車両になりました。しかし馬力は新型の方が小さいんよね。



19時55分に糸川駅に着き、遅い夕食でも・・・と駅前に出てみたけど居酒屋が1軒有るほかは
目に着くような飲食店が見つからず・・・



駅に戻ってコンビニでいいや、と思ったら目の前で駅の
コンビニが閉まった・・・( ̄□ ̄;)!!
セブンイレブンって朝7時〜夜11時まで営業してたからセブンイレブンって言うのんちゃうんか〜
(-_-メ)
糸魚川駅構内のセブンイレブンは20時閉店です。(x_x)


翌日も仕事が休みの予定だったんで、朝5時16分から夜は24時過ぎまで18切符フル活用の
つもりでいたけど、急遽仕事の依頼が入ってしかも翌朝5時半に会社集合 ( ̄□ ̄;)!!
今朝のスタート地点の猪谷駅から自宅までも車で1時間くらいかかるし、予定通りに乗ってたら
睡眠3時間で仕事に行かなあかん・・・と言うことで、開業したての北陸新幹線に糸魚川〜富山
の間を乗ることにしました。

新幹線開業後は北陸本線もJRから切り離され、新幹線に乗らなかったとしても18切符では
乗車できないので糸魚川〜富山間は乗車券を新たに買わなければなりません。
と言うことで18切符フル活用と言う点ではこの区間で新幹線に乗っても問題無し。(笑)


3日前に開業したばかりの北陸新幹線。まささこんな早々に乗るとは思いもしなかった。(笑)



はくたか575号に乗車します。



開業からたったの3日しか経ってないのに1両で自分1人しか客がいなかった。
ま、平日やし夜も遅い時間帯やったからかな。普通車自由席に乗ったけど、ヘッドレストが上下に
動かすことができ、体格に応じて最適な位置に自由に調節できた。それと各席にコンセントが
着いているのはとっても嬉しいね。(^_^)



ぴっかぴかの車両、1人で満喫してます。(笑) 糸魚川〜富山間、在来線では1時間29分かかる
ところを新幹線は29分で到着。この速さに感動やわ。



新しくなった富山駅、こちらは県庁所在地とあってか夜遅くでもボチボチ人がいました。



本日最後の列車 高山線の猪谷行き。富山駅を出た時は通勤客で結構いっぱいやった。



でも終点猪谷駅まで乗ったのは自分1人でした。(笑)



17時間ぶりに戻って来た猪谷駅。今日も1日乗り倒した満足感。(^。^;)フウ


北陸新幹線が開業して北陸から関東方面に行くのはとっても便利になったのですが、
大阪方面へ行くには富山県内からだと必ず乗り換えをしなければ行けなくなってしまい、
利便性が低下しています。また金沢〜直江津までの長い区間に渡ってJRから切り離され、
新会社となったことでJRの切符では乗車できません。もちろん青春18切符でも乗車できず、
その区間は新会社の切符が必要となります。
富山県人にとっては青春18切符が非常に使いづらいものとなりました。
ま、そういう理由もあってこの冬から春にかけて、乗り修めってことで18切符を利用して
あちこち旅してたってわけです。


home       back      next      index