2015/02/11 富士山と山中湖
1月10日に静岡県の富士スピードウェイで行われたスーパーママチャリグランプリに 出場した帰り、まっすぐ富山に向かわずにちょっと寄り道してきました。 |
スーパーママチャリグランプリの帰りに走ったルート。かなり遠回りしてる?(笑) |
富士山に4つある主な登山道のうちの1つ、須走ルートへ向かう「富士あざみライン」 富士山には4回登ったことがあるが、そのうちの3回はこのルートから登った。 冬期はこの道も閉鎖してて途中までしか行けない。 |
富士あざみラインの途中から見える富士山。 |
御殿場から富士吉田へ抜けるのは東富士五湖道路を通ると早いのだが、急ぐわけでもないので 山中湖に寄り道してみることにした。 |
山中湖畔の貸しボート屋さん。朝7時で気温はマイナス5度くらいか。{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜 この時間でも釣り客が数名いてボート屋さんも営業していた。 一旦通り過ぎたけど、せっかく天気もいいしボートで山中湖に出てみようって思って戻って来たのだ。 |
貸しボートの受付の前で焚き火をしていた。メッチャ寒いのでこれはありがたい。(^_^) |
湖面には薄く氷が張っていた。{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜 ミシミシ言わせながら氷を割って進む。(笑) |
山中湖上から見た富士山。雲1つない快晴でとってもキレイ。(^_^) |
白鳥がエサをねだりにやってきました。人慣れしてるのかな。 |
場所は変わって山梨県北杜市にやってきた。去年除雪ボランティアで行った時に現地の人に 教えてもらって行った、イタリア料理店の「コパン」に行こうと思って。 北杜市は南アルプスの自然豊かな地で、豊富な天然水にも恵まれ、サントリーや シャトレーゼの工場もあるいい所です。都会からの移住者も多いとか。 |
1年ぶりのコパンでピザをいただきました〜。 このお店、美味しいのはもちろんですが、 緑に囲まれた自然の中にあって、いい雰囲気なんですよ。(^_^) 店員さんもとっても優しい方で、ウチから遠いけどリピーターになっちゃいます。 |
こちらはイタリア料理店コパンの斜め向かいにあるジャム専門店「とりはた」 北杜市へ行かれた際はここも是非オススメ。 (右奥に見える赤い屋根のお店がコパン) |
いろんな種類のジャムが並んでいて、店内で試食もできます。近所のスーパーでは 買えないとっておきのジャムがたくさん。(^_^) |
さらに北上して長野県の北端に近い飯山方面へ。野沢温泉が近いかな。 |
朝は雲1つない快晴やったのに、長野県北部は雪が降ってて真っ白。日本は狭いようで、 結構広いのかな。太平洋側と日本海側でこんなにも天気が違うってのが実感できた1日。 |
富士山って夏には登山のために行ったことがあるけど、冬に行ったのは初めてかな。 いい天気でとってもキレイな富士山を見ることができました。(^_^) |