2012/08/15 琵琶湖BBQ 2012 2日目
毎年恒例の琵琶湖BBQ 2日目の様子です。 |
![]() |
朝7時、大人は全員すでにキャンプサイトへ移動済み。子供は全員まだ夢の中。
(-_-)zzz お父さん達5人全員年齢が違うのですが、見事に年の順に目を覚まして活動を開始してました。(笑) |
![]() |
子供も女性もまだ誰も起きてこない。お父さん達は朝が早いのです。典型的な年寄りパターン。(笑) |
![]() |
手袋もチムニーも本格的ですね〜 このチムニー、アメリカのWEBER製で4500円くらいするんですよ。 w(゜o゜)wワオ!! |
![]() |
左からパンを焼く(麻坊さん)、バターを塗る(R気)、野菜を挟む(枝豆さん)、 ソーセージを挟む(兄丸さん)と、お父さん達の流れ作業によるホットドッグの大量生産。 |
![]() |
19人、1人2本食べたとしても40本近くになります。パンが小さいんでもっと食べるかな。 |
![]() |
まだちょっと寝ぼけてる?? \(o ̄∇ ̄o)/ |
![]() |
この写真を撮っている時枝豆さんが「R気、この写真撮ってどんなコメントつける気やねん?」 って。(笑) もう少し火が回る前に撮れればよかったんですが。 _(^^;)ツ アハハ |
![]() |
そろそろ女性陣が起きてきそうなんでホットドッグ第二弾イキマース。 |
![]() |
隣では小さい子供達が筏を造ってました。すご〜い。この子供達、テント設営も自分達で やってて、うちの子供達とはだいぶ違うな・・・(笑) |
![]() |
さすの昆布締めです、これも富山名産になるのかな・・・ |
![]() |
ゴミは可燃物・プラ・缶・ペットボトルときっちり分別してあります。この枠ホントはツーバーナーコンロを 置く台なんですが、ゴミ袋を4つ設置するのにちょうどいい。(^_^) |
![]() |
今日もスモークチーズ作りました。夕べ食べてない人優先ね〜 |
![]() |
えっ!! バナナをそのまま焼くんですかっ!? |
![]() |
ちょっと遅めの朝食ホットドッグを食べるガールズ。夕べは夜更かししてたのかな?(笑) |
![]() |
お母さんもお父さんも写真撮ってます。 |
![]() |
先ほどのバナナ、皮が真っ黒になったらバナナの周囲に切り込みを入れて、写真のように 皮の半分だけ剥がして、さらに一口サイズに軽く切り込みを入れます。 |
![]() |
最後にシナモンシュガーをかけてできあがり。つまようじで刺して食べます。初めて食べたけど、 これめっちゃウマイ (^o^) |
![]() |
なんとっ!! オレンジも焼いちゃうんですかっ!? これもビックリ w(゜o゜)wワオ!! |
![]() |
オレンジに続いてキウイまで焼き台に乗っちゃいました。(笑) 私も写真撮っとこ〜っと。 |
![]() |
フルーツの湯気が上がってきてとってもいいニオイ。 |
![]() |
小さく切って、いただきま〜す。 |
![]() |
子供達は食べてる時以外はずっと泳ぎっぱなし。(笑) |
![]() |
(^o^)/オーイ 肉焼けたで〜 あーん(^o^) |
![]() |
![]() |
見て見て〜 魚捕まえたで〜 | 私も〜 ぴーす V(^0^) |
![]() |
毎年率先して洗い物をしてくださる先輩、恐縮でございます。m(._.)m ペコッ |
![]() |
もうちょっとかなぁ |
![]() |
赤と黄色と緑、色鮮やかですね。(^_^) |
![]() |
夕べのカレーライスで余ったご飯を使っておにぎりを作りました。冷たくなったご飯でも 焼きおにぎりにするとウマいんだな、これが。 |
![]() |
チキンナゲット一気載せ。たくさんあるけど3分でなくなります。(笑) |
![]() |
おーい、ナゲット焼けたぞ〜 の声で集まる子供達。(笑) |
![]() |
マスタードとケチャップもあるで〜。 |
![]() |
![]() |
私もイタダキマース | ガールズもいっぱい食べてや。 |
![]() |
こうしてあっという間になくなるのでした。(笑) |
![]() |
麻坊さんの息子のケンヤ(中2)が「なんやコレ?」って・・・「焼きおにぎりじゃ〜!!」 (笑) |
![]() |
可愛く撮ってね (*^_^*) 左3人ソフトボール部、右の子はサッカー部。 多分女の子達と対戦してもオヤジチームは 負けそう。_(^^;)ツ アハハ |
![]() |
焼きおにぎりも醤油をかけて良い感じに出来上がりました。 子供ら、よく食べるわ〜ホンマ。 |
![]() |
子供達、ムダのないいい体してますね〜 私も昔はこんなんだったんですが・・・_(^^;)ツ アハハ |
![]() |
お手伝い (*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー! |
![]() |
漁師と化したガールズ、何匹捕まえて きたっけ? (笑) |
![]() |
天気がよくなってきたからもう一枚撮るで〜 ぴーす V(^0^) |
![]() |
「R気さん、写真撮ってください」って呼ばれて行ってみたら、ヒカル(高2)が埋まってました。 |
![]() |
(゜゜;)ワーッ! なんか熱いっ!! イヤイヤ、ただの石ころです。(笑) |
![]() |
3人娘のお父さん、アニマルさんです。 お父さん達はみんな大学時代の落語の芸名なのだ。 |
![]() |
またなんかヘンナことになってるし。 今度は誰や? (・_・?)ハテ |
![]() |
ケンヤ(中2)でした。(笑) |
![]() |
俺も捕まえたで。 この入れ物、ペットボトルの上を切って逆さまに入れたんですが、 魚が逃げにくくてよくできてる。 |
![]() |
順番に埋められるボーイズ、今度はユウキ(大1) えらいゴチャゴチャしてるな。(笑) |
![]() |
大きな厚揚げが出てきました。 塩こしょうかけて食べると美味しいんですよ。 1個だけ余った焼きおにぎりは○凸さんとR気で山分け。(笑) |
![]() |
いくつになっても浮き輪が手放せないレオ(小6) (笑) |
![]() |
写真撮りますよ〜 「そんなんええって〜 ヤメテー (*^_^*)」 |
![]() |
枝豆さんとご一緒なら・・・(^_^) |
![]() |
琵琶湖って海と違って上がった後もベタベタにならないのが グー! (^O^)g |
![]() |
麻坊さん親子、日焼けが心配やけど大丈夫ですか?? |
![]() |
すぐ隣に、まだ1歳にもなってないと思われる赤ちゃん(・_・") が気持ち良さそうに眠ってました。 |
![]() |
タオルや洗った食器を干すのにロープを張ってあります。いろいろアイテムにぬかりないですよ。(笑) |
![]() |
ゴーヤに缶詰のスパムを入れてゴーヤチャンプルーを作るようですが・・・ この後、卵だけでなく、カレーの味の付いたキャベツとコーン、他にも何か入ってたような・・・ とにかくいろんなモノが入った料理になりました。(笑) |
![]() |
トマトにかけて食べてましたが、すごい高級そう。(^_^) |
![]() |
仕事用の靴のようですが・・・これから出勤ですか? (゜゜;)\(--;)ナンデヤネン! |
![]() |
楽しい時間もあっという間に過ぎ、そろそろお開きです。最後はこれも恒例、余った食材や飲み物を 振り分けてジャンケン大会。 グー! (^O^)g チョキ! (^O^)y パー! (^O^)W |
![]() |
誰が何をどれくらいの量を買うとか事前の段取りはほとんどしてないのですが、なんせ13回目な もので、みなさん多すぎず少なすぎず、適量をしっかり準備されていて、あんまり余らないのですよ。 スバラシイ |
![]() |
2012年の記念写真撮るで〜 ハイチーズ V(^0^) |
![]() |
次は子供だけで |
![]() |
今度は大人〜 撮影者シモン(中3) 写真のセンターがずれてるし・・・(^_^メ) |
![]() |
ハードウェアも大量なので、整理整頓してキレイに積み込みです。 |
![]() |
ルーフの上にも積み込み。ハシゴの代わりにお父さんの肩車で下りるのだ。 |
めっちゃ楽しい2日間でした。(^_^) 来年は8月9日・10日です。今からもう待ち遠しい。(笑) |