2012/05/20 大阪旅行 その1

つい先日、会社の慰安旅行に行ってきました。一昨年は北海道、去年は九州と2年
続けて遠くへ行っていたので、今年は安近短と言うことで1泊2日で大阪へ。
大阪と言えば25年間住んでいた、私が生まれ育った町ですが、それでも初めての
ところがたくさんあってとても新鮮でした。(^_^)
私の自家用車にみんな乗り合わせて早朝に富山を出発。\(~o~)/ふあぁぁ


朝8時過ぎに大阪ミナミに到着。今夜は新今宮にあるスパワールド世界の大温泉と言うところで宿泊
なのですが、朝のうちにそこへ車を停めて、あとは電車にて移動。これで安心してビールが飲める。(笑)
写真は、南海電車の難波駅。



1日目の最初の目的地はなんばグランド花月。難波駅から歩いて5分くらいかな。楽しみだなぁ〜


なんばグランド花月にやってきました。ここで吉本の公演を観覧。テレビでは子供の頃からなじみの
ある吉本のお笑いですが、実は劇場で見るのは初めてなんです。



チケットを購入すると、なんかジュースとその他選べる一品がサービスでついてきました。



インターネットで予約しておいて、当日なんばグランド花月で発券となります。



なんばグランド花月の観覧席です。1階席と2階席、平日なのに満員でした。公演は撮影禁止です。
2時間とちょっと、ホンマたっぷり笑わせてもらいました。めっちゃおもろかったわ〜
ヾ(@^▽^@)ノわはは これはオススメです。是非行ってみてください。



吉本の公演が終わったのがちょうどお昼頃だったので、そのままなんばグランド花月のすぐ隣にある
金龍ラーメンにて昼食。超久しぶりに食べました。(笑) キムチとご飯は食べ放題、おろしニンニクと
ニラも入れ放題。ニオイなんて気にしない・・・_(^^;)ツ アハハ  ただ、富山では普段からみんな美味しい
コシヒカリのご飯を食べているので、このご飯はちょっと・・・って感じ。(;^_^A アセアセ すごい
黄色かったもん。



ラーメンを食べ終えた後、ちょっと散歩がてらに道頓堀まで。



有名な「かに道楽」のかにの看板。 



ミナミの観光スポットとしても有名な道頓堀にかかる戎橋です。久しぶりにきたけどすごい
キレイになってたなぁ。



グリコの看板ってこんなんやったっけ?


この後、難波まで戻って地下鉄御堂筋線に乗って大国町駅で降りました。


場所は変わって、通称「えべっさん」と呼ばれる今宮戎神社にやってきました。
大国町駅から通天閣へ向かって歩いてたら、たまたま通りがかりに見つけたんで寄ったんやけどね。(笑)
商売繁盛をみんなでお願いしてきました。 (^∧^)タノンマスー
1月10日前後は人でごった返す所ですが、5月の平日だとこんなに人がいないんですね。



通天閣、実はここも今回初めて来ました。近い所にはあまり行かないもんでしょ?



どこから上るんかなぁって思ったら、ひっそりと上り口がありました。(笑)



エレベーターすごい古そう。 でも中身はとってもキレイでしたよ。



初めて見る通天閣からの景色。 かつては見慣れた都会の景色ですが、大阪を離れて17年、
今じゃすっかり私もお上りさんです。



これに触ると御利益があると
言われる通天閣名物の
ビリケンさん。
ありがたい顔をしています。



帰りは階段もちょっと使うのですが、すっごい狭い階段。(笑)



今の通天閣は2代目ですが、これは初代通天閣当時の町の模型。昔から賑やかだったんですね。



北海道のお土産で有名なのは白い恋人ですが、これは面白い恋人。(笑) 大阪らしい発想やけど、
たしか裁判で係争中のはず・・・。



通天閣のお土産屋さん。
他にもいろんなモノが
ありました。



通天閣の周辺は串カツ屋さんがたくさ〜んあって有名なのですが、なかでもこのお店は人気の
ようです。さっきまで行列ができてた。



通天閣から今晩のお宿のスパワールド世界の大温泉までは歩いて5分もかからないくらいなのですが、
チェックインするにはちょっと早かったので、おやつ代わりに串カツ屋に寄ってみました。
ワンコインメニューって言う、500円でビール1杯と串カツ3本のセット。平日の昼間っから串カツ
食べてビール飲んで、贅沢ですなぁ。(笑)



これが有名な二度浸け禁止の串カツです。二度浸け禁止って言うのは、つまりこのソースはずっと
使い回しなので、一度口につけたカツはもうソースに浸けてはイケナイってこと。



先日テレビでやってた「プリンセストヨトミ」でもここが映ってましたね。 平日の昼間でもとても
賑やかで歩いているだけで楽しい。(^_^) 串カツ屋さんの競争が激しいようで、呼び込みが
何人もいました。



16時頃、スパワールド世界の大温泉にチェックイン。部屋の窓から通天閣がよく見えます。



展望台のちょっと下に人がいるのがわかりますか? スカイウォークって言って、屋外を歩ける
ツアーがありました。1回1300円とかなり高いですが・・・。



火事で焼けたと思われる鉄骨の家がそのまま残ってました。市街地の一等地だと思うのですが、
解体したり、他の目的での土地利用とかしないのかな・・・。


この後、さっき行ったばかりの串カツ屋さんにまたまた夜の宴会で行きます。(笑)
続きはまた後ほど。


home       back      next      index