2010/09/20 大鹿キャンプ 2010 その2

キャンプ3日目、9月20日の様子です。


眠りについた時刻がみんなバラバラなだけに、起きてくる時刻もみんなバラバラです。(笑)



河原に立てていた看板をこちらに移設しました。この黄色い看板を裏返すと「トイレ使用中」になります。


富山出発前に嫁から作り方を教えてもらっておいて、現地で朝にトマトスープを作りました。



たーみーさんはホットドッグ。今回のキャンプ、3日間のうち2日目の夜しか食事担当者を決めて
いなかったのですが、みなさんの機転と協力で結構うまい具合にやりくりできたような気がします。



ROOKIE家のテント、骨が足りないって言うことで売り物にならなかったモノを実売価格の7割引で
お店から売ってもらったのでした。でもどこが足りないのかしら…(・_・?)ハテ 未だに不明 (;^_^A アセアセ



そんなにマスタードつけて大丈夫〜??



左からレオ(小4)、ユースケ(小5)、
ジュンヤ(小6)



けんちゃん夫婦、みなさんの食費の計算をしてくれていたのですが、ものすご〜くややこしくて
2時間以上に渡って計算し続けていたような…m(。−_−。)mス・スイマセーン
来年までにもうちょっと計算の労力を減らせるような工夫をエクセル使って頑張ってみます。(^o^)ゞ



テント場のすぐ近くに車を停められるのがいいですね。



川で水遊び、足だけのつもりが結局パンツまでびしょ濡れになってしまいます。毎度のこと・・・(笑)



川の下流から上流を向いて撮った写真。雰囲気を掴んでいただけますでしょうか?


朝食後すぐに自分の荷物を片付け始め、一通り撤収してホッと一息ついているところへ、
2日目の午後からやってきて、昨日の沢登りに行っていない子供達4人が・・・
「ROOKIEさん、沢登り連れてって〜」って・・・(;^_^A アセアセ


と言うわけで昨日に続いてまたまた沢登りに・・・(^。^;)フウ
引率者は私1人では無理なので、写真のけんちゃんとたーみーさんにもお願いしました。
まずは川を渡ってと。



この辺はまだまだ序の口で楽勝です。



登り始めてすぐにちょっとした急斜面があってここが結構難しいのねん。連携プレーで頑張る
子供達。(^_^)



短パンTシャツにサンダル履きなんでズルッと滑ったら大変、大人も慎重に登ります。



濡れている石はよく滑るんで気ぃつけや〜 d(^-^)ネ!



ここの沢、いつも上から下へ向かって冷たい風が吹き下ろしていてかなりヒンヤリとします。



そうそう、その木に左手かけて、ほんで右足で足場がしっかりしてるのん確かめて登るんやで〜



この砂防ダムの上をゴールと
言うことにしているのですが、
最後のこの急坂がかなりの
難関。

結構長い急斜面なので、滑落
する危険性が高いのですよ。



ダムの上に行ってもまだまだ気が抜けません。足場のよい所に出るにはさらに難関を
クリアーしないといけません。 落石多発で「石が落ちた〜!!」って大声を何度出したかしら・・・。



2日目に沢登りに参加したメンバー全員です。この日は水着を着ている子は
1人もいませんでしたが・・・



娘:「喉渇いた〜」
母:「川の水飲んどけ〜 水道の水よりもよっぽどキレイだぞ」
まさにその通りかと。(^_^)



「その手放したらアウトやで…」


ってホントは彼女の左手を私がしっかり掴んでます。
登りも怖いが下りはもっと怖い・・・。
小さい子供達には大人がしっかり付いて
降りていきます。滑り落ちたら大変・・・。



もし子供が滑ってもちゃんと受け止められるように、こんな感じで
大人が下になって降りて行きます。



水着着てなかったんちゃうのん?? (笑) 
滝を滑り落ちるユースケ。すごい度胸あるな〜



大人はさすがに服をずぶ濡れにはしたくないので滝を滑り落ちません。(笑)



しっかり3人ともずぶ濡れになってるし…(笑)
最終日やけど着替え大丈夫〜?



昨日の沢登りの帰り、この最後の川渡りでうっかり小さい子を1人残してみんな帰ってしまい、
渡れなくて泣かせてしまうと言う大失敗をしていましました。 m(。−_−。)mス・スイマセーン



みんなで記念撮影。ページで写真はなかったですが、後列右から3番目の黄色い服を着ている
方も今回初参加の方です。通称カミサマ、ありがたいお方のようで・・・。
真夏の格好してる人と真冬の格好してる人がいるのがおもしろい。(笑) 
左上の写真のコウさんは2日目夕方に帰ったので別枠です。



オマケ写真。キャンプ地近くの田んぼでは、昔ながらの天日干しが行われていました。
今の時代は普通は刈り取った稲はその場で脱穀し、乾燥機で乾燥させるのがほとんどです。
天日干しってすっごい手間がかかるんですが、この方がおいしいそうです。食べてみたいな、天日干しのお米。



オマケ写真その2(笑) 帰りの松川インターでひっかかっちゃった人がいました。(笑)



20時に富山の自宅に到着。荷物の片付けも一仕事。
キャンプ場ではないのでゴミもすべて持ち帰ります。私は生ゴミ少しとビールの空き缶、
ガスカートリッジの空き缶を引き受けました。(^_^)
来た時よりも美しく。
キャンプ地を完全撤収よりも先に帰途についたので、タープやトイレの解体など最後まで
お手伝いできなくてすいませんでした。m(._.)m ペコッ


楽しい時間はあっという間に過ぎて行きますねぇ。
みなさんお疲れ様でした。m(._.)m ペコッ


home       back      next      index