2010/01/20 正月休み
2ヶ月ぶりのページ更新です。(;^_^A アセアセ 12月、1月と児童クラブの業務がかなり 忙しくてなかなか余裕がありませんでした。(^。^;)フウ 先日のお正月休みは6年ぶりに富山で年越しとなりました。東京から知人のコウさんが スキー合宿にやってきました。初めてスキーをやるとか・・・ 年末はスキー、年明け後は横浜で新年会と、相変わらずじっとしていない休みでした。(笑) |
![]() |
![]() |
12月29日の夜。自宅玄関前でスキーの手入れ をしました。アイロンでワックスを溶かして塗ります。 |
12月30日早朝、東京から知人のコウさんが夜行 バスにて富山に到着。ウチで着替えて朝イチから スキーに行きました。ボン達も一緒。 |
![]() |
![]() |
平スキー場、はっきり行って中級以上向けの スキー場で、初心者は全然いない所なんですが、 ま、大丈夫でしょ。(笑) |
ウチから車で30分と近いです。雪質もよく、おまけに 空いている。(^_^) リフト料金も安いのです。 |
![]() |
![]() |
w(゜o゜)w オオー! ゲレンデでカモシカ発見。 ここのスキー場、100回近く来てますが、カモシカを 見たのは初めて。 |
1日フルに滑った後は、温泉入ってROOKIE宅で のんびり夕食。 見て見て、この泡、すっごい キメ細かくて、こんなに溢れそうなのにこぼれない ところがミソです。おいしいつぎ方をマスター しました。(-_☆)キラリ |
![]() |
![]() |
怪我しないように準備運動はキッチリやってます。 31日の大晦日はイオックスアローザスキー場に 行きました。ここもウチから車で30分。 ゲレンデが広いのはいいのですが、リフト料金が 高いのと、いつも混んでいるのが難点・・・。 でもこの日は悪天候だったせいか結構すいてたな。 |
コウさんがつけているゴーグルと履いているズボンは かつての私の相棒MAKOさんの品です。今は鹿児島 在住で、富山へ来た時しかゲレンデへ行くこともない のでウチの家で預かっているのを貸してもらったの でした。 ちなみに帽子は私がいつもかぶっている ヤツです。 MAKOさんと私のグッズを着用したコウさん、そりゃぁ 上手くなってもらわないとね。(笑) |
朝9時くらいから滑り始めたのですが、10時過ぎにトラブル発生 ( ̄□ ̄;)!! コウさん、転んでメガネを無くしてしまいました。 (ToT)ダー 裸眼では0.1ないそうなので、メガネがないとまったく 動けません。(;^_^A アセアセ ゴーグルが曇っているのと勘違いして、 メガネを落としたことに気がつかずに下りてきてしまったのでした。 後で探しに行ったけど、見つからないわなぁ・・・。 |
![]() |
![]() |
ゲレンデからメガネ屋さんに電話し、営業時間と メガネ製作の所要時間を確認し、メガネ屋さんへ 直行。速攻で作ってもらいました。 写真はレンズ合わせ用のメガネをかけている コウさん。(笑) |
お昼前に再びスキー場へ戻ってきました。 そこからゴンドラの営業終了まで滑りまくり。 コウさん、タフです。 夕方車に戻ったら、少し雪が積もっていました。 今日は1日中降ってたもんね。 これくらいならまだまだ少ない方です。 |
![]() |
![]() |
これも動画です。(画像をクリック) ボン2号、ボーゲンなら負けません。(笑) |
同じく動画(画像をクリック) コウさん、ただいま修行中。 |
30日、31日、1日とスキー3日連チャン。(笑) 元日はとっても寒くてしかも吹雪の悪天候でしたが、それでもリフト営業終了 まで帰らないコウさん。(笑) 夕方5時前でもうすっかり暗くなって、ナイター照明が点灯しました。 私も20代の頃はMAKOさんと2人していつも朝イチから営業終了まで 滑っていたものですが、最後まで滑ったのって10年ぶりくらいかしら・・・。 |
![]() |
赤線が往路、黄線が復路。昔は車に乗るとすぐに眠たくなったのですが、最近は逆に目が冴えます。(笑) |
![]() |
![]() |
元日の夜、コウさんは夜行バスで東京へ帰る 予定でしたが、私が送って行くことになりました。(笑) 写真は砺波インター。 |
富山県東部にある有磯海サービスエリアです。 このツリーとイルミネーション、ウチの会社で 設置しました。 |
![]() |
![]() |
左の営業終了しているレストランの入口に向かって 通路の雪が溶けていますが、ここには融雪マットが 敷いてあります。これは私が施工しました。 ぴーす V(^0^) |
新井パーキングに全車強制流入させられました。 タイヤチェックです。普通タイヤでチェーンも持って いない人はここで高速道路を下りなければなりません。 まぁでもこんだけ雪が積もってて、普通タイヤで走る 人なんていないと思うのですが・・・(笑) |
![]() |
![]() |
これも動画です(画像をクリック) 雪道で時速100km 自分でやっててちょっと 怖かった(笑) 私以外全員眠ってましたけど・・・ (;^_^A アセアセ |
1月2日早朝、群馬県の横川サービスエリア。 ここの売店でパンを買って軽い朝食。 車がいっぱい、いろんな地方のナンバーがいました。 |
![]() |
![]() |
2日のお昼に横浜のコストコで知人と集合に なっていて、首都高速で向かいました。 富山や長野とは打って変わってなんていい天気。 太陽がとっても (**)/ マブシイッ!! ちなみにコストコとは会員制の超大型スーパーで、 大量買いの専門店って感じです。大量に買うだけ あって、とっても安くてありがたいお店なのですが、 富山県にはないんですよ・・・(;´д`)トホホ |
コストコで食料品を大人買いするため(笑)、 富山を出発する時にクーラーボックスに雪を いっぱい詰め込んできたのでした。 私が買ったのはステーキ肉と大量のチーズ。 こんなことしてるから太るんですよね。 (;^_^A アセアセ この雪、富山の自宅に戻るまでしっかり残っていて、 保冷剤の役目を果たしてくれました。(^_^) |
![]() |
![]() |
買い物の後はぶらっと横浜の中華街散策。 5月に自転車で来ていたので、ちょっと道を覚えて いました。(^_^) |
2日の夜に横浜の知人のたかさんの家で新年会。 写真は秋のキャンプでいつもご一緒している けんちゃん夫婦、兵庫県から遠征してきました。 (帰りの渋滞お疲れさま・・・) |
![]() |
![]() |
同じくキャンプ仲間のまさきさん夫婦。けんちゃんと まさきさんでほとんど段取りしてくれました。 |
今日の食事はミソ焼きバーベキューです。 このお味噌、けんちゃんが三重県にあるお店に わざわざ寄り道して買ってきてくれる逸品。 ごちそうさまでした。(^_^) |
![]() |
![]() |
平和な空間。(^_^) | 中華街のボス、たーみーさんがすっごくキッツイ お酒を持ってきてくれて、有無を言わさず全員 飲むことに。(;^_^A アセアセ 中華街のボスには 逆らえません。(笑) アルコール60度よ〜 |
![]() |
![]() |
こちらもたーみーさんが持ってきてくれたもつ鍋。 ただのもつ鍋ではありません。この色、見ての 通りで超辛い・・・~(>_<。)シ~ |
ボスから子供達にお年玉までいただいちゃい ました。 ジャラジャラ音がして小銭ってわからないように、 テープで貼り付けてお年玉袋に入れると言う 芸の細かさ。ありがとうございます。m(._.)m ペコッ |
![]() |
辛いモノの後はデザートのチーズケーキ。 これもコストコ 富山にもコストコ出店して欲しいなぁ・・・ |
![]() |
![]() |
1月3日、朝から富山へ向けて帰るつもりでしたが、 ボン達がランドマークタワーにあるポケモンセンター へ行きたいって言うんで連れていってあげました。 しかしどこでそんな情報入手したのかしら・・・ |
ランドマークタワー、日本一高いビルだけあって、 展望も抜群。(^_^) |
![]() |
![]() |
今度来た時は下に見える遊園地にも連れて 行ってやるかな・・・スキー3連チャンの後、徹夜で ずっと富山から運転してきて、まったく寝ないで 新年会に突入し、その夜も4時間くらいしか眠ら なかったので、ここへ来た時はもう、倒れそうな くらい猛烈に疲れていました。(^。^;)フウ |
ランドマークタワーのエレベーター内。 なかなかキレイです。(^_^) |
![]() |
![]() |
3日の夕方4時頃、中央自動車道の八王子 から高速に乗り帰途に付きました。写真は談合坂 付近。ご覧の通り、対向車線は大渋滞。こっちは スイスイ。(^_^) |
と思ったら、こっちも渋滞にハマッテしまいました。 (ToT)ダー やっぱり正月休みやもんなぁ・・・ でも・・・ 渋滞の原因は事故でした。短い渋滞でよかった。 |
![]() |
![]() |
あらら、居眠りでもしてしまったのかな・・・。 | 夜7時、諏訪湖サービスエリア到着。ここはサー ビスエリア内に温泉があるんですよ。冷えた体を 温めるのに最適。(^_^) エリア内の駐車場は満杯で、温泉も入れないかと 思いきや、温泉はガラガラでした。不思議・・・ |
![]() |
![]() |
私がいる下り線から見た上り線。シャッター速度 2秒で流してみました。 |
場所は変わって長野県と岐阜県の境の安房 トンネルを出た所の料金所。写真ではあまりわから ないですが、ものすごい雪でした。 {{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜 |
![]() |
電光掲示板に表示されていた気温はマイナス7度。 {{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜 |
この後、高山のすき家で牛丼を食べ、3日の22時20分頃に富山の自宅に到着。 楽しいお正月休みでした。(^_^) 嫁は1人残って友達と温泉三昧、独身貴族 気分を謳歌して楽しんでいたようです。(笑) |