2006/04/05 かまぼこ作り
今日4/2はスキーに行きたかったのですが、雨の予報だったので取りやめに。 でも昨日おでかけマップみたいな本を買ってきてあれこれ見ていたら、福井県の 敦賀にあるかまぼこ工場に興味が出てきて、早速行ってみることに。 せっかくの休日、フルに遊ぼうと朝の7時には家を出発。家族4人でドライブ してきました。 福井県敦賀市にある小牧かまぼこへ。かまぼこ工場と、大きなかまぼこ販売の店舗が あり、予約なしでも工場見学はできます。また、かまぼこやちくわ作りの体験工房もあり、 今日の一番の目的はそれ。早速申し込みしてやってみました。 営業開始直後(こればっかり(笑))に着いたせいもあって、他に体験工房参加者が おらず、ROOKIE家族で指導員さんを独占。 早起きは三文の得です。(笑) かまぼこ作り体験のコースは3つあるのですが、今日は思い切ってフルコースに 参加してきました。 |
私達が参加したコースは、板付きかまぼこと 竹輪、チーズ巻きの3つを作ります。 最初は板付きかまぼこから。 すり身の塊がテーブルの上に置いてある 状態からスタート。このテーブル、全部が まな板になっていて、包丁をそのまま使えます。 最初は塊のすり身を、包丁の側面を使って 往復させ、薄く広げていきます。 |
指導員さんは簡単にやるのですが、自分で やってみると全然上手くいかないもんで・・・ (;^_^A アセアセ このすり身、とても柔らかくて生クリーム みたいな感触。 |
薄く伸ばしたすり身を包丁で掬って板に 貼り付けていきます。板を上手に持てなくて、 ここでも悪戦苦闘。 |
包丁の側面を使って上から下へ、またその 反対と形と整えて行きます。 しかし、私は何回やってもキレイにできなくて、 指導員さんに助けてもらいました。 (;^_^A アセアセ 形を整えた後は蒸し器の中へ。 蒸し上がるのに50分ほどかかるようです。 |
指導員さんが指導用の見本として使っていた すり身に食紅を混ぜ、色着きかまぼこに。 「他に誰もいないので今日はサービス」 だそうな。(^-^) |
紫色の液体、ほんの少しだけ垂らして 混ぜるように伸ばしていくと、よく見るような ピンク色に。 この薄く広く伸ばすのも、指導員さんは一瞬に してやってしまいます。さすがだ・・・ |
紅白の竹輪を一本サービスしてくれました。 なんかめでたいな。(^-^) この後すぐに焼きあげてくれまして、 私達がかまぼこを作っている最中にアツアツで いただきました。(^-^) おいし〜 このピンク色のすり身、作ったうちの半分は この写真の竹輪に、もう半分は私達が作った 板付きかまぼこの一つにぬってくれました。(^-^) |
板付きかまぼこの次はチーズ入りかまぼこ。 生地はすでにできあがっています。 |
嫁さんに変わってボンに選手交代。 新たに用意されたすり身を最初と同じように まな板の上で薄く均一に伸ばし、伸ばした形が 四角くなるように周囲を整え、包丁でまな板から すくい取って生地の上にキレイに伸ばして いきます。 |
生地の上にキレイに伸ばせたら、チーズを 乗せて力を入れないように軽く巻いていきます。 |
蒸し器に入れるとチーズが溶けて流れ出て しまわないように、両端にすり身を塗って、 チーズが見えないようにします。 チーズは予めちょっと短くなっていました。 |
次は竹輪作り。 また新たにすり身の塊がまな板の上に用意 されまして、包丁で竹に塗る方法と、手で直接 塗る方法のどちらでも好きな方でできます。 ボンは手ですり身を塗りました。 螺旋状にちょっとアクセントをつけてたな。 |
今度は私と嫁さんが交代。 嫁さんは包丁で薄く伸ばした生地を竹に 巻き付ける方法でやりました。 |
竹輪を焼くところ。前に立っているだけでも かなり熱いです。(~Q~;) あっち〜 自動でクルクル回してくれます。 |
数分ほど経つと、少しずつ固くなってくるので そのあたりで針山のようなものを使って ポンポンたたき、水分と空気を出すんだとか。 ボン2号、やっと出番がきました。(笑) |
上記の竹輪のうち、最初に焼き上がった一本だけその場でもらって食べ、 最初に作った板付きかまぼこ、それにチーズかまぼこは蒸すのに時間が かかるので後で取りに来ると言うことに。 できあがりを待つ間、かまぼこ売り場を いろいろ見て回りました。いろんな種類があってそれぞれ試食でき、 観光バスなどの旅行者で賑わっていました。 かまぼこできあがりの写真はまた後ほど。 |
場所は変わってこちらは福井県勝山市にある 福井県立恐竜博物館。 思っていたよりもとっても大きな建物で、 説明文なども全部読んで回ろうと思ったら 一日がかりかも。とても見応えがあります。 子供達はかまぼこよりもこっちの方が楽しい ようで。(笑) 円形の建物で写真はその一部ですが、画像右の 方に見える構造物の円弧の感じから、この 建物のだいたいの大きさが想像できるかと 思います。3階建てになっています。 |
再び移動して今度は石川県の山中温泉。 温泉街にあるお肉屋さんのコロッケがとても おいしいと聞きまして早速行ってきました。 一つ70円。家族の分で4つ買ってきて、 その場で食べたのですが、あまりにもおいしい のでさらにもう4つ買ってしまいました。(笑) |
ここは山中温泉で最も古い200年前から 続いている造り酒屋。 大吟醸の酒粕を混ぜた「酒粕ソフト」と言うのが あったので早速食べてみることに。 私、ソフトクリーム大好物です。(^-^) 隠し味程度かなぁと思いきや、酒粕の味が かなり出ていて、ボン2号は少し食べただけで、 「お酒の味するからもういい」って。(笑) でもおいしかったですよ、山中温泉へ行く時は 是非おためしあれ。 温泉街の中心地にある大きな酒屋さんなので すぐにわかると思います。 |
さてさて朝方作ったかまぼこ、帰宅して早速 お披露目。 形がちょっとデコボコしているあたりが 素人技を表しています。(笑) 普通にスーパーで売られているものよりも ちょっと大きめで、2本もあるしこれから毎日 かまぼこ食べなければ・・・(笑) |
こちらはチーズかまぼこ。 山中温泉の酒屋さんで、おいしい日本酒も 買ってきたので、コレをつまみに軽く一杯。 うーん、最高(^-^) |
手前が嫁さん、奥がボンの作品。 このままかぶりつき。(笑) |
うちの家から日帰りで行けそうなところをあちこち探しているのですが、 近場はいきつくして段々遠方へ行くようになってきました。 富山へ来て11年、 そろそろ違う場所へ引っ越しでもしようかしら・・・(゜゜;)\(--;)ナンデヤネン! 今日はテレビで越後湯沢の観光スポットが放映されていて、そこも行って みたいなぁ・・・でもテレビで放送された直近はきっと混むでしょうから、 みんなが忘れた頃を狙って行こうかな。(笑) |