2005/12/28 大雪の様子

 ニュースでもよく報道されているのでみなさんご存じかと思いますが、今年の12月は
強い寒波が日本に来ている影響で、とっても寒くてしかも雪も多いと。
私が富山へ来て11年ほど経つのですが、今までの中では今年が一番雪が多いです。
普通は1月か2月に一番積雪が多くなるのですが、12月にこんなに積もるのは
珍しい・・・ 県内各地でも観測史上最高の積雪を記録しています。
大雪と言ってももともと雪国なので、いつもよりも除雪で汗をかくことが多くなる
くらいで、日常生活にはなんら問題はないのですが。
問題があるのは、県内と県外を結ぶ飛行機や鉄道、高速道路などです。欠航や
運休、通行止めは毎日のように出ているよう。

たくさん雪が積もって楽しいので、毎日あちこちで写真を撮っています。そのうちの
何枚かをアップします。
自宅駐車場。この車は仕事で毎日乗っている
のですが、朝起きたらこの状態。
一晩でこれだけ積もるんです。(笑)
雪を落とす専用のヘラの用なものがあるので、
5分もかからず出動態勢が整います。



日の出頃、空をみると青空なのに、非常に濃い
霧がかかって視界10メートルもないくらいに。
こういう光景は初めてみました。
地上付近はまったく見えないのですが、送電線
鉄塔の上部と電線には太陽の光があたって
キレイに輝いていたので撮った写真。
実際はもっともっとキレイだったんですが、私の
デジカメでは目で見たようには写せません
でした。(ToT)ダー



私の地域は除雪が非常に行き届いています。
富山県や各市町村が道路を除雪してくれます。
大雪が降っても道路はご覧の通り、車が走る
には問題ありません。
この除雪、かなり狭い道まで除雪に入ってくれる
ので、大変ありがたいものです。



雪国では信号機はタテ方向。(笑)
普通に横方向だと雪がたくさん積もって大変
重たくなってしまうので。



霞が晴れかかってきたところ。
青と白のツートンカラーが好きなんです。




小学校の校庭。(12月15日撮影)
富山県の小学校はほとんどの学校で校庭に
このような小さな山があります。
授業でスキーの練習をするためかしら・・・
天気がよかったので先生引率の元、子供達が
遊んでいました。
先生が審判となって雪合戦している子供達も。
それも授業のうち? (笑)



ROOKIE自宅前。
うちのボン達が雪遊びをしていたので私も後から
参加。ボン2号を持って思いっきり放り投げました。
(笑)



ボンもちょっと重たかったけど(笑)雪の中に
放り投げました。
ご本人、かなりご満悦のよう。(笑)



自宅裏の田んぼ。
晴れるととっても (**)/ マブシイッ!!
スベスベの雪面も見ていて飽きません。



自宅裏のあぜ道。私はよくこの道を車で走る
のですが、この道は除雪が入らないため冬に
なると誰も通らなくなります。しかし私は頑固に
この道を通ろうと、無理だとわかっていても強引に
進入するのですが、やはり無理で雪の上に車が
乗り上がってしまって前にも後ろにも動けなく
なります。(アホです) そして1人でスコップを
持って1時間くらいかけて車の周囲の雪を除雪
して、結局バックして諦めると。(笑)

しかしここまで積もるとさすがの私も通ろうと言う
気が起きません。ヾ(@°▽°@)ノあはは



県内でも特に雪が多い地域である、旧利賀村。
トンネルの出口は大雪のため幅が狭くなって
しまっています。いつもスキーに行く時に通る
道で、真冬でもキレイに除雪されているのですが、
今年の大雪は特別でさすがに除雪も追いつか
ないようです。



山奥である利賀村と下界を結ぶ道。
交通量は極めて少ないのですが、通れないと
村が孤立してしまうので除雪は必ず行われて
います。この道のように気温が低くてサラサラの
雪が積もった路面は、スタッドレスタイヤなら
まったく問題なくグリップします。同乗者がびっくり
するくらいのブレーキでない限りはきっちり
止まってくれます。こういう路面なら運転も
安心。(^-^) 



道中、最近は少なくなった電話ボックスが
あったのですが、車を降りて周囲を見ても、
どこにも入口がありません。完全に雪の中に
埋まっています。(笑)
屋根の上にあんなに雪が積もって、重たそう。



ロータリー式の除雪車が通った後は、道路脇に
壁ができます。このヘンだと2メートル以上
積もっています。
ここでも青と白の画像を撮影。横アングル
なら壁紙にでもできるかなぁと思ったのですが、
構図がタテの方がキレイに見えたのでタテで
撮影しました。


毎日毎日、今日も一日雪が降っていました。年末は帰省する予定ですが、このページを
書いているたった今、富山県内の北陸自動車道でスリップによる死亡事故発生。
無事に帰省できますように・・・



home       back      next      index