2013/11/20 畳の入れ替え
ウチは私と息子達2人の3人で空手を習っています。富山県内にいくつか道場が あるのですが、そのうちの本部道場の畳の総入替が14年ぶりに行われました。 子供達は入門して8年半、私は3年半なので、私達が畳みの入替に参加するのは 初めて。 ちなみに長男はもうすっかり私よりも強くなってしまいました。(;^_^A アセアセ |
![]() |
ある晴れた日曜日、県内の門下生の中から20名ほどが参加して畳みの総入替が行われました。 |
![]() |
一部古い畳も再利用したのですが、新旧ともに雑巾でキレイに拭きます。 |
![]() |
畳のレイアウトも一部変更、そのため普通サイズの畳を丸ノコにて切断。定規や工具を 扱うのにも慣れた手つきですばらしい。 |
![]() |
畳入替で汗を流した後は、みなさんでバーベキュー。 大勢でやると楽しいですね。(^_^) |
![]() |
うちの子供達も畳の入替とバーベキューにも参加。大人はビール、子供がジュースで (^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ! |
![]() |
パッと見た感じで怖そうな方達が先生です・・・(笑) |
高校男子の部、決勝戦。左側、赤いヘッドギアがウチのボンです。 左中段回し蹴りで技あり、その後左下突きで同じ所を打撃して1本勝ち。 |
![]() |
大会は11月17日に行われまして、高校男子の部で高校1年のうちのボンが優勝しました。 さらに全選手90名から1名だけに贈られる最優秀選手賞までいただいて。w(゜o゜)wワオ!! 翌日の新聞に載ってご機嫌。(笑) もちろん新聞の「ボン」の部分はホントは本名ですよ。(笑) |
この動画を見てたら痛そうですが、普段の稽古はその人のレベルに応じて先生が指導 してくださるので、年配の方も女性でも安心して稽古できますよ。私も健康維持も兼ねて 稽古に参加してます。息子達相手になるとついつい熱くなってしまって、ケガすることも よくありますけど・・・(;^_^A アセアセ |