2012/02/07 富士急ハイランド
東京紀行2日目は、山梨県にある富士急ハイランドに行ってきました。 |
![]() |
翌朝、郊外のコインパーキングまで車を取りに行く ために再び電車に乗りました。 この表示を見て驚いたのが、わずか11分間に同一 方向に5本もの列車が発車するってこと。 すごい過密ダイヤ。w(゜o゜)wワオ!! 田舎モノの私はあれこれいっぱい感心して しまいます。(笑) |
![]() |
東京の調布から高速に乗って、河口湖ICへ向かいます。富士山がキレイ。 |
![]() |
山梨県富士吉田市にある、富士急ハイランドにやってきました。これは「ドドンパ」 わずか1.8秒で時速172キロにも加速するすごいマシンです。あまりにも強烈な加速で気分が 悪くなりそうなくらい。でもまた乗りたくなるんですよね〜(笑) |
![]() |
日本一怖いお化け屋敷と言われている、「最怖戦慄迷宮」(ウィキペディア参照。) 歩行距離が900m、所要時間60分あります。 |
![]() |
入口からいきなりグロテスクな人形が・・・(><)キャァ |
![]() |
30年前に閉鎖された総合病院と言う設定です。中で使われているベッドや医療器具も本モノで、 なかなかリアル。ホンマ怖いです。是非1度行ってみてください。 |
![]() |
これはジェットコースターの「フジヤマ」かな。開設当初は高さが世界一でした。距離も長いです。 |
![]() |
![]() |
エヴァンゲリオンの展示館 ボンが好きなんです。 | ボン2号は全然興味なし。(笑) |
![]() |
10分に1度、これが動くショーがあります。 |
![]() |
ATフィールドを破るのだ。 |
![]() |
複雑なコースのジェットコースターですね。目が回りそう。 (@o@) |
![]() |
富士山がキレイに見えました。去年は登らなかったなぁ・・・。って毎年登るもんでもないですね。(笑) |
![]() |
いろんな乗り物があります。標高800m以上あって冬はメッチャ寒いので、結構すいてて良い感じ。 |
![]() |
スケートリンクもありました。そういえばスケートなんてもう20年くらいしてないなぁ・・・。 |
![]() |
遊園地の定番と言えばやっぱりコレ、観覧車でしょう。この日は待ち時間まったくなしでした。 |
![]() |
8つに1つだけ、透明なゴンドラがあります。2人乗り。写真真ん中に乗っているのがボン達。 |
![]() |
「鉄骨番長」って言う、上昇していく空中ブランコみたいなのがあるのですが、靴が飛ばされないように 脱げやすい人はここで脱いでいくみたいです。 |
![]() |
冬期は17時終了です。まだまだ遊び足りな かったのですが、次の予定があるので15時過ぎ に富士急ハイランドを後にしました。 |
![]() |
次にやってきたのは横浜。夜景がキレイですね。(^_^) ランドマークタワーの中にあるポケモンセンターにどうしても行かなければならない用事があるとか。 ボン達2人して、「富士急ハイランドに行けなくてもポケモンセンターにだけは絶対に行かなあかん」って。(笑) |
![]() |
別の角度から撮影。 |
![]() |
20時頃、新横浜でコンサートを堪能していた嫁達のグループと合流。一緒にラーメン屋へ行き、 帰途につきました。このお店「北海道ラーメン壱鵠堂」って言います。スープがしょっぱめで私好み。(^_^) これは味噌バターコーンラーメン。いただきま〜す。 |
![]() |
中央自動車道の談合坂サービスエリア。ここでいつも買う定番のお土産がありまして。 大きくて立派なサービスエリアです。通ることがあれば是非寄ってみてください。 |
帰ってくるなり私とボン2号は風邪を引いてしまいました。(x_x) 都会の空気、乾燥しまくっている上に、 どこへ行っても人混みで感染しやすかったのかな。往復ともに徹夜で走って疲れがたまっていたのもあるかな。 かなりハードな週末でした。(^。^;)フウ でもめいいっぱい遊んだ満足感があります。(^_^) |