2011/08/15 琵琶湖BBQ 1日目
大学時代の落語研究会の先輩後輩とその家族のみなさんで2000年から始まった琵琶湖BBQ、 今年で12回目です。8月13日(土)の朝、参加のみなさんが全国各地から集まってきました。 これだけ回数を重ねていると、食料品・ハードウェアともに準備も慣れたもので、 無駄なくコンパクトでいてなおかつ十分な量。いい感じ。 |
![]() |
![]() |
こちらは落語研究会の20代目のお二方。 栃木に大阪と離れているのですが、毎年春に集合して この琵琶湖BBQの作戦会議をされています。 ちなみに私は25代目。 |
今年は女の子4名参加なんですが、まだ1人しか 来ていなくて・・・ 「ねぇ、みんな何時頃来るの〜?」 |
![]() |
![]() |
イスとテーブルを並べたら、次はBBQコンロで 炭火おこし。 |
愛知県から来られたマーボウさんが自分で作ってきた 鶏肉料理、なんて言うのかな? 棒々鶏みたいな感じ であっさりした味付けのタレに浸かってます。 やめられないとまらない・・・(^_^) |
![]() |
![]() |
さぁ、早速焼き物開始!! | もう自分で浮き輪を膨らませられるようになったね〜(^_^) |
![]() |
![]() |
アクセス100万超にもなる、焼鳥についてのホームページを 持っていらっしゃるエダマメさん。タレの調合は お任せしましたっ!! |
慣れた手つきで大量生産。 |
![]() |
![]() |
今年はオッサン達1人1品ずつなにか用意すること〜 ってなっていまして、タクオさんはSPAM(ハムの缶詰)を 持ってきてくれました。ウマイんだなこれが。 |
トマトとオクラの串。肉ばかりじゃなくてこういう サッパリ系があるのも嬉しいところ。(^_^) |
![]() |
![]() |
大人は全員40歳超の中年、(笑) 昔みたいに肉を がっつり食べられなくなってきたかわりに、こういう サッパリしたものがどんどん食べたくなります。 |
サラダの上にチャーシューを乗せて、おいしそ〜 |
![]() |
![]() |
次から次へと出てくる食材、今度はハッシュドポテト。 肉・野菜と来たらやっぱり炭水化物系も必要でしょ。(笑) |
その七厘、何年使っていらっしゃるのでしょう?? |
![]() |
![]() |
これこれ、私の一番のお気に入り、ササミのシソの葉巻。 サッパリした肉の食感とシソの風味が絶妙です。 |
ポン酢をつけて、いただきま〜す。 |
![]() |
![]() |
ボーイズ最年少は小学5年生。いっぱい食べて、 大きくなれよ〜 |
ハッシュドポテトと手羽先、まだまだ出てきます。 |
![]() |
![]() |
タクオさんがハンバーグを持ってきてくれました。 だいたい成形されていて、しかも味付きミンチなんで 焼くだけでO.K. |
なんせ人数が多いのでなんでも大量生産。(^。^;)フウ |
![]() |
![]() |
ハンバーグの焼けるニオイってめっちゃ食欲を そそるんよね〜 |
こちらではスパゲティが茹でられていました。 ちょっとお湯が多すぎ?? (笑) |
![]() |
![]() |
たくさん茹でたスパゲティ、半分はミートソース | あとの半分はクリームソース。 |
![]() |
![]() |
お母さん達は今年は3人。子供だけじゃなくてオッサン 達の世話までせんとあかんから大変。(笑) |
オッサン達の1人1品、ウチはパン生地を持ってきました。 |
![]() |
![]() |
箸に巻き付けてBBQコンロで焼いてます。 | たくさん食べ物がありすぎてなかなか出番がなかったの ですが、ついに本命の牛肉登場。(笑) |
![]() |
![]() |
もう親達よりも確実にたくさん食べます。ボーイズ。 | ガールズは全員おそろいでピースサイン V(^0^) |
![]() |
![]() |
子供達にとっては食べたり飲んだりよりもこっちが メインよね〜 |
琵琶湖こどもの国の湖水浴場。お盆休みのまっただ中 なんですが、思ったほど混んでいなかったですねぇ・・・。 |
![]() |
![]() |
松林の中のキャンプサイトなのでタープを張らなくても 陰があってとっても快適です。(^_^) |
w(゜o゜)w オオー! ウナギの蒲焼き!! 夏バテ防止にいいんですよね〜 |
![]() |
![]() |
大人対子供で野球が始まりました。 「おう、おまえらハンデやるわ〜 大人は5人で十分や」 |
とエラそうに言ってましたが、バテバテで1塁まですら 全力疾走できない大人チームの助っ人に、アニマル家の お姫様登場。中学・高校とソフトボール部で、男の子にも 全然負けてません。 |
![]() |
![]() |
こちらは2008年の琵琶湖BBQでエダマメさんから MVPをを授与されたカホ様。 彼女も中学でソフトボール部のバリバリ現役選手。 あとは任せた・・・ |
野球で清々しい汗を流した後は、みんなでビーチボール バレー。ヨーシ、100回連続ラリー目指すぞ〜 e(^。^)g_ファイト!! |
![]() |
![]() |
ビーチで遊んでいるみんなを見ながら、夕食の 準備が進んでいます。手前のツーバーナーの大鍋は どちらも炊飯用。 |
夕食は定番のカレーライス。1日中なんかしら食べ物が 出続けていたような気がするんですが、それでもモリモリ 食べる子供達。 |
![]() |
![]() |
今夜は満月かな? お付き月様がキレイでした。 | ビーチで眠っている○凸さん 気持ちよさそう・・・ (-_-)zzz |
![]() |
![]() |
ご飯が足りなくなったので、パン生地の残りを使って ナンを作りました。バターで焼いて、このままでも なかなか美味しかったな。 |
夜はテントではなく、琵琶湖こどもの国にある虹の家と 言う建物の大部屋での宿泊。一番嬉しいのは館内の お風呂を利用できること。以前は風呂に入るために キャンプ場から40kmくらい車で走ったりしてましたから。 それと、エアコンが効いていてめっちゃ快適に眠れます。 ボーイズ、みんなで大富豪。地方によってちょっとルールが 違うみたいね。(笑) |
テントを張って泊まっていたころは、かなり夜遅くまで飲んでいたのですが、 最近はお父さん達の夜の就寝の早いこと。(笑) 半分以上は21時前に眠りに落ちていました。 {[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ 〜♪ 早く寝るもんで朝も5時にはみんな起きて部屋から出て行って活動して・・・ これってやっぱり年を取ったってことですよねぇ〜?? (笑) |