2010/06/19 横浜紀行
横浜ランドマークタワーってご存じでしょうか? 日本一高いビルです。そこの展望台へ 上るチケットがペアで当たったのでそれを使うべく、横浜へ遊びに行って来ました。 ROOKIE家としては久しぶりの家族4人そろっての遠出。(笑) |
早朝の浜名湖サービスエリアにて。 私が住む富山から横浜方面へは松本経由で 行くのが近いのですが、いつもとは違う道で行って みようと言うことで、東海北陸道〜東海環状道 〜東名高速道路とかなり大回りしました。(^。^;)フウ |
ランドマークタワー前にて。 金曜日、仕事終えて空手の練習に行って、帰宅 してから夜12時出発で、横浜まで一度も交替 せずに1人で運転して行ったんですよ・・・(^。^;)フウ |
朝9時半頃にランドマークタワーに着きました。近くでフリーマーケットが開かれていて、これから どんどん賑わってくるみたい。 |
これが抽選で当たったランドマークタワーの展望台への招待券です。1枚1000円、2枚で2000円相当 ですが、これを使うのにガソリン代と高速代で往復15000円くらい使った。(;^_^A アセアセ |
展望台は午前10時オープンです。10分ほど前に着きました。ほとんど人がおらず、ほぼ最前列の ポールポジションゲット。(笑) |
一番乗りで69階の展望フロアへやってきました。飲み物半額券をもらったのでとりあえず使って みました。(笑) 朝一番とあってまだまだ人が少ないです。 |
これから展望フロアを一周します。北西方向 |
こちらは西方向かな。 |
南側です。 |
これは北東方向かな・・・(;^_^A アセアセ |
横浜駅・・・(多分) |
写真中央に見えるのが赤レンガ倉庫です。 |
ランドマークタワーの4階の、うちのボン達が大好きなポケモンセンターがあります。午前11時のオープン と同時に入店。(笑) 早速ゲームやってるボン2号、行列ができるくらい人気のゲームみたいです。 |
ポケモンフィギア。ボン達、これ全部名前覚えてるんですよ。(笑) ポケモンの名前覚えるよりも 英単語の1つでも覚えてくれ・・・(笑) |
いろんなグッズがありますね。 |
ぬいぐるみもたくさん。 |
お弁当箱など。 |
クリスピークリームドーナツ、私は知らなかったのですが巷では有名だそうで。(;^_^A
アセアセ 行列ができるって聞いていましたが、5分も並ばずに買えました。(^_^) めっちゃあま〜い。 4人家族で1人3つずつのつもりでしたが、甘すぎて3つもいっぺんに食べられません。(笑) |
夕方、キャンプ仲間のたかさんと合流、みんなで銭湯へ行って来ました。小学生の頃は友達同士 誘い合わせてしょっちゅう銭湯に行ってたんですよ。こういう雰囲気が懐かしい。 |
同じくキャンプ仲間のたーみーさん、コウさんも 合流してたかさんちでみんなで宴会。 (^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ! 外食予定でしたが、たかさんの母上様が急遽 夕食を用意してくださいました。 大変恐縮でございます。m(._.)m ペコッ |
バイクでやってきたたーみーさんのヘルメットをかぶるボン2号 |
翌朝、山下公園へやってきました。ランドマークタワーはやっぱり大きいですね。 |
海ではたくさんのチームが集まってボート(カッターって言うのかな?)レースが行われていました。 |
かつて太平洋航路で日本とアメリカを往復していた客船の氷川丸。1930年〜1965年まで 活躍した船です。ノーベル賞を受賞した下村博士もこの船に乗ってアメリカへ留学したそうです。 |
1等客用の食堂です。アメリカまでの1等船室料金、今のお金にして200万円以上になるかしら。 |
学生時代、無線部にも所属していてモールス 信号を使って通信していたこともありました。 |
山下公園にある 「♪赤い靴〜 履いてた〜 女の子〜」の像(笑) |
山下公園からは歩いてすぐのところに中華街があります。去年の5月に初めて行ったの ですが、それ以来私の中ではこの中華街がマイブーム。(笑) |
中華街のボス、たーみーさんのご案内でお昼は中華料理店でいただきました。写真は火鍋。 白湯スープと唐辛子スープが仕切られた1つの鍋に入ってます。唐辛子スープ、めっちゃ辛〜い。(笑) |
お腹一杯になり、そろそろお別れの時間。中華街からあるいて駐車場へ向かうところ。 |
帰りは八王子から中央自動車道で帰りました。西へ向かうこちらの車線が順調なのに対して 東行きの対向車線はご覧の通り大渋滞・・・ 道路情報では「渋滞23km、この渋滞の抜けるのにおよそ5時間かかります」やって 23km進むのに5時間!! この人達が渋滞を抜ける頃には私達富山に着いてそうです。(笑) |
神奈川県在住の知人のお世話になり、大変楽しかった横浜紀行でした。 横浜、他にもまだ見所ありそうですし、なかなか楽しいところですね。(^_^) そうそう、写真はアップしてませんが、大量まとめ買いで有名な会員制の お店のコストコ、今回会員になりました。富山にお店はないので、神奈川県か 兵庫県の尼崎までいかないとお買い物できないのですが、私にとってコストコ でのお買い物は一種のレジャーとなっていて、家族で楽しんでます。 往復で1170kmほど走ったのですが、そのうち1100kmほどを私が運転してました。 (^。^;)フウ |