2009/08/16 琵琶湖BBQ 2009
大学時代の落語研究会の人達とそのご家族のみなさんで行われている、毎年恒例 琵琶湖キャンプ、今年で10回目。今年はマキノサニービーチです。 子供達もずいぶん大きくなり、体力ではもう勝てません・・・(笑) |
![]() |
![]() |
当日1番に現場入りしたのはタクオさん。誰も いない寂しさのせいか、電話がかかってきました。 「ル〜キ〜 誰もおらへんぞ〜 早よ来いや〜」 |
富山を朝6時半に出たROOKIE家は9時過ぎに 現地到着。他のみなさんも続々とやってきて、 結構早い時間帯に全員集合。(^_^) |
![]() |
![]() |
毎年幹事をしてくださる「えだまめ」さん。 お父さん達はみんな当時の芸名で呼び合ってます。 |
このコワそうな人がタクオさん。(笑) 毎年とってもオイシイ肉を持ってきてくれます。 「あの人に任せといたら間違いないわ〜」と ウチの嫁も絶賛の人です。(笑) 今年用意した肉は6キログラム。w(゜o゜)wワオ!! うしろにいるのは息子のマサキ(小6) |
![]() |
![]() |
焼鳥屋さんでの勤務経験がある、えだまめさん、 秘伝のタレを調合しているところ・・・(-_☆)キラリ |
朝も暗いウチから串刺しして用意してくれました。 アリガトウゴザイマス m(._.)m ペコッ |
![]() |
![]() |
なんか本格的に潜りそうなウェアですね・・・ | プチトマトとオクラの串、彩りがキレイですね〜 |
![]() |
![]() |
今年初参加のシンタロウ(中1 左) スタンバイO.K. (-_☆)キラリ |
私は得意のスモークチーズ。今年はでっかい ファミリーチーズでやりました。 去年段ボールスモーカーを炎上させてしまった ので、今年はアルミ製のモノを買いました。 |
![]() |
![]() |
カエデ:写真撮るよ〜 アヤノ:イヤー 撮らんでええって〜 |
カエデ:ねぇ〜 こっち向いてよ〜 アヤノ:もうちょっとで食べ終わるから〜 (笑) |
![]() |
![]() |
トランプゲームの「ダウト」で遊ぶボーイズ | カエデちゃんはカメラ係やね〜 |
![]() |
![]() |
これ何だと思います? 実は、8月4日の手術でウチの嫁の背中から 取り出したボルト。こんなゴッツイもん入って たんか〜 (゜ロ゜)ギョェ |
えだまめさんは暑い中延々と焼き物を担当して くれました。レモン汁かけているところ。 |
![]() |
![]() |
ビーチボールで遊ぶガールズ。 もう親が付いていなくてもみんな大丈夫。(^_^) |
タープを張ったけどなぜかみなさん炎天下へ。 |
![]() |
![]() |
おーい、肉焼けたぞ〜 子供と言っても中学・ 高校生。たくさん食べます。(^_^) |
ソーセージにチキンナゲットも追加。 |
![]() |
![]() |
大勢で賑やかなグループです。 | ウチらの一角はこんな感じ。 |
![]() |
![]() |
暑いですがヨロシクお願いします。 | 去年はこれでヨソの子供もやってきました。(笑) 写真はテルキ(高1 左)とコウスケ(中2 右) とっても逞しくなってます。 |
![]() |
![]() |
今年のカホ様(小6 右前)は少し控えめ?? | 中2で双子のナナミ(右)ちゃんとマイコ(左) ちゃん。部活のせいかしら顔がよく焼けてたね。 |
![]() |
![]() |
とっても面倒見のいいアヤノちゃん(高2 右) 日焼け 止めを塗ってもらっているのは最年少アイコ様(小1) お父さんは(後ろ)も上機嫌ですね〜 |
BBQコンロ、熱いから気ぃつけや〜 |
![]() |
![]() |
お昼くらいから晴れてきたのですが、それでも 最高気温は30度にもならず、ちょっと寒かったね。 レオ(小3) |
去年も同じタオルで同じカッコで 寝ている写真がありました。(笑) |
![]() |
![]() |
(^0^*オッホホ と話が弾んでいる様子。(^_^) | 私が一番好きなササミのシソ巻が出てきました。 (-_☆)キラリ |
![]() |
![]() |
2000年に始まった琵琶湖キャンプ、今回が10 回目と言うことでなんでかしらみんなで一気飲み 大会。 後ろの4名はコップですが、私と左端の 麻坊(まーぼう)さんだけなぜか缶のまま・・・(笑) |
アニマルさん(中)は超大型マイカップ持参。 お酒の強さは昔からまったく変わってません。 |
今回は初日の遊び場と夜のテント場が離れている所で、車での移動となりましたが、 飲酒運転を避けるため、朝イチのうちに半分以上の車をテント場へ移動しておき、 夕方は残りの数台にみんなで乗り合わせてキャンプ場へ移動しました。 |
![]() |
![]() |
夜はマキノ高原キャンプ場でテント泊なので、 夕方になってみんなで片付けて大移動。 |
マキノ高原キャンプ場にやってきました。 もちろん運転はお酒を飲んでいない人ですよ〜 |
![]() |
![]() |
テントサイトの真ん前に川が流れていました。 この吊り橋、結構揺れるのねん。 |
キッチンも用意オッケー (^_^) |
![]() |
![]() |
晩ご飯はカレーです。野菜の準備をしてくれる ガールズ。ウチも女の子欲しかったなぁ・・・ |
お子ちゃまボーイズは川遊び。(笑) なんかいたかな〜? |
![]() |
![]() |
ほとんど眠っているえだまめさん(左) 無意識 でもビール飲んでます。(笑) っていうか、お父 さん達は起きている間中ず〜っと飲んでます。 (*^¬^*)ウィーッモウイッパイ |
スモークチーズ、火加減が難しくてちょっと 焦げちゃいました。(;^_^A アセアセ ずっとコンロに張り付いとかないとね。 |
![]() |
![]() |
まるで水を飲むみたいにお酒を飲むアニマルさん。 顔色ひとつ変わらず・・・すごい。 |
カレーできたよ〜 ご飯は私が研いで炊いたハズなんですが、 酔っていてあまり覚えていません。(;^_^A アセアセ |
![]() |
![]() |
ボーイズ最年少のレオ(小3 左)とケンヤ(小5 右) | 川縁で涼しそうやね。(^_^) |
![]() |
![]() |
とっても涼しかったのでランタンつけても全然 虫が寄ってきませんでした。(^_^) |
アレ、2人とも眼鏡かけてたっけ? |
![]() |
![]() |
高校2年のアヤノ姫、写真撮るこっちの方が 照れちゃうくらいキレイになったね〜(^_^) 余談ですが、写真左上のランタンはこのアヤノ姫の お父さんから18年前に頂いたモノなんですよ。 |
ご婦人達、年齢はナイショ。(笑) 年に1度しか顔を合わせることがないですが、 10年も続けていると、すっかり顔なじみです。(^_^) |
![]() |
![]() |
すっかり夜も更けてきましたが、宴会は続きます。 | 子供達は花火大会。 |
![]() |
ボーイズ最年長のテルキ(高1 左)と ユウキ(高1 右) 受験勉強お疲れサマでした。 夕食後もまたおなかが空いたようで、コップに ご飯とカレーを入れて食べてました。(笑) 真ん中の麻坊(まーぼう)さん、2日間とも子供達 と一緒に泳いでいた唯一のお父さん。 まだまだ子供達に負けてませんね・・・(^_^) |
![]() |
![]() |
飲んべえのお父さん達は年のせいか夜も早い けど朝も早い。(笑) 6時半からみんなで ラジオ体操。 イチニ ヽ(^_^;))((^。^;)ノ サンシ |
まだ眠たそう・・・\(~o~)/ふあぁぁ (笑) |
![]() |
![]() |
朝ご飯は恒例のホットドッグ。 もう作り慣れて いるので上手に分担して大量生産していきます。 (^_^) |
トランプで大富豪して遊ぶガールズ 「あがり〜 私大富豪〜 ぴーす V(^0^)」 と天を仰いでいるのはカホ様。(^_^) |
![]() |
![]() |
マキノ高原キャンプ場は11時頃にチェックアウトし、 移動して、今度は琵琶湖畔の無料水泳場です。 さすがにみなさんお酒のペースも少しダウン。 (でもなかったかな・・・) |
アニマルさんちがホッケを持ってきてくれました。 身が厚くてメッチャおいしそ〜 (^_^) |
![]() |
![]() |
今日のメニューは牛タンとホッケ。 | スルメもありま〜す。 |
![]() |
![]() |
厚揚げまで出てきた。(笑) チキンナゲットは 焼くだけで簡単な上、子供達にも人気。来年 からは定番にしようかな。 |
シンタロウの活躍で、食材を残すことなく消費 できました。(笑) |
![]() |
![]() |
カエデちゃん、ず〜っとフラフープで遊んでたね。 めっちゃ元気だ〜 |
やっぱ夏ですから、泳がなくちゃ。 私、この琵琶湖キャンプで今年初めて一度も 水に浸かりませんでした。 なんでかな・・・ |
![]() |
![]() |
これも恒例スイカ割り。最近これやってる人達 ってあんまり見かけなくなりましたね。 |
みんないいところまで行くんですが、クリーン ヒットさせるのは難しい・・・ |
![]() |
![]() |
子供達集合〜 | 大人もみんな集合〜 楽しい2日間もあっという間に過ぎていきました。 また来年集まろうね〜 (^0^)/~~see you ! |
![]() |
![]() |
オマケ写真。ツキノワグマならぬツキノワ嫁(笑) | これもオマケ。楽しい遊びの後は、しっかり 宿題が待ってます。(-_-)/~~~~ピシー!ピシー! |
なんとな〜く思ったのですが、お父さん達全員、10年前よりも痩せてました。 なんでかしら・・・(・_・?)ハテ このページの更新、いつまで続けられるか私も楽しみです。(^_^) お疲れ様でした。m(._.)m ペコッ |