2008/01/01 初詣 グリーン車編

 毎年年末年始は20年来の友人、まぁ「工具屋さん」としておきましょう。
と一緒に年越しドライブへ行っていることが多いのですが、ガソリン代が非常に高騰
している昨今、今回は鉄道で行ってみようかと言うことに。

 最初は最も格安な青春18切符を使ってどこへ行こうか考えていたのですが、帰省した
日の12月29日に最新号の時刻表を買ってあれこれ見ていると
「元日限定JR西日本乗り放題切符」と言う切符が発売されていることを知ったのでした。

 私としては、新幹線・特急・急行などのグリーン車に乗り放題のその切符に非常に
惹かれるところがありまして・・・まぁその分18切符よりもお値段も高いのですが。
30日にたまたまその相棒の工具屋さんと会うことになり、
「この切符どう?」って聞いてみると「ええんちゃう」と言うことで、急遽30日に
その乗り放題の切符を買ったのでした。ちなみにその切符、元日のみ使用できる
切符だったのですが、発売最終日が12月30日。ギリギリセーフ。(^。^;)フウ
乗り放題なので、その切符を駅のみどりの窓口で提示すると、追加料金を払うこと
なくいくらでも特急券やグリーン券を発行してくれます。

 どこをどう乗ろうか決まっていないまま乗り放題切符を買ったもので、切符を買った
その場であわてて時刻表をペラペラをめくって行き先を決め、出雲大社と厳島神社と
太宰府天満宮をハシゴすると言うなんとも移動距離の長いプランに決定。(笑)
かくして鉄道乗りまくりの2日間が始まるのでした・・・



元日の移動経路。黄丸は乗降した駅。



2008年1月1日のタイムテーブル
504C ひかり441号 やくも1号 一畑電鉄バス
大 阪 05:23 05:27 新大阪 06:00 06:47 岡 山 07:49 10:49 出雲市 11:00 11:20 出雲大社
一畑電鉄バス やくも20号 のぞみ31号 5367M
出雲大社 12:20 12:40 出雲市 13:25 16:30 岡 山 16:38 17:19 広 島 17:30 17:53 宮島口
JR宮島航路 JR宮島航路 568M のぞみ45号
宮島口 18:10 18:25 宮 島 19:25 19:40 宮島口 19:50 20:16 広 島 20:52 22:01 博 多



 左上が乗り放題切符。これを窓口で提示すると
特急券やグリーン券を発行してもらえます。
他の五枚は今回乗車予定の特急券・グリーン券。
 大阪駅を朝5:23発の電車からスタートです。
(~0~)ネムイ



 早朝なのにもうこんなに人がいっぱい。
さすが大都会。
 新幹線は24時〜翌朝6時までの6時間は電車の
遅れがない限りは運行しないことになっています。
だから朝一番でも6時発。終列車も24時までには
終着駅に着くようになってます。

今回乗車は朝イチのひかり号、博多行き。



 ひかり441号、普段は700系の8両編成なのですが、
元日のみ500系の16両編成となっていました。
  500系、非常に数が少なく、何十本かに一本しか
走っていません。スピードは700系よりもこの500
系の方が速いんですが・・・



 グリーン車乗り放題の切符なので早速
グリーン車へ。(^_^) 自費でグリーン車乗るのって
もしかして初めてかも・・・
 グリーン車、料金が高いだけあって、前後の
シートの間隔が長く、足下がゆったりしています。
写真のように足置きが付いているので楽チン。



 新幹線のグリーン車は、乗車時におしぼりの
サービスがありました。どこから乗車しても、
客室乗務員さんがちゃんとチェックしていて、
乗車後すぐにおしぼり持ってきてくれます。(^_^)
車掌さんとは別に、女性の客室乗務員さんが
乗っていて、飛行機みたい。(^_^)
 元日の朝イチの列車で、グリーン車も3両も
連結している編成でしたが、結構な乗車率でした。
通路奥に見えるのがJRの客室乗務員さん。



 このまま乗っていれば新大阪からわずか
2時間35分で博多に着くのですが、今回は岡山駅
にて下車。次の列車に乗り換えます。
 岡山駅で1時間ほど時間があったので、ここで
朝食。7時から営業のお店に開店一番乗りで、
今年最初の客となりました。(笑)

讃岐うどんが有名ですが、岡山のうどんも隠れた
名品とのウワサ・・・なかなかおいしかったです。



 次の列車は伯備線を走る特急やくも、出雲市行き
です。
 カーブが多い路線用に開発された、振り子式と
言われる形式の車両です。
カーブで線路が内側にちょっと傾いているのは
ご存じだと思いますが、この車両はさらに車体を
内側に傾けて走るようになっています。
乗り物酔いしやすい人にはちょっと辛いかも。



 岡山を出た時は雪はまったくなかったのですが、
1時間もしないうちに段々白いものが目立つ
ようになってきました。
 今回の元日の旅行、わずか2日前にいきなり
決まったもので、このやくも1号だけグリーン席が
取れなかったんですよ。(ToT)ダー
途中からなら空いているハズ・・・と思って
岡山駅で乗車直前に再度空席を調べてもらい、
米子〜出雲市の間だけなんとかグリーン席を
確保できました。(^。^;)フウ 米子までは普通車
指定席です。



 鳥取県の山間部にある江尾駅。こんなに雪が
積もっているとは驚き・・・出雲大社、大丈夫
かしら・・・
 米子からグリーン席に移動。新幹線と比べると
ちょっと寂しい感じも。
線路の幅が新幹線が1435mmあるのに対して
在来線は1067mmしかないので仕方がないですね。



 途中駅でまた列車すれ違いのため5分くらいの
長時間停車があったので、ホームに降りて
みました。じっとしていられないROOKIEです。
(;^_^A アセアセ
 振り子式のこの車両。エアコンも床下について
いて、屋根の上がすっきりしているのが特徴。



 10:49定刻に出雲市駅に到着。そこから出雲大社
までは一畑電鉄と言う私鉄があるのですが、
非常に本数が少なく、正月3が日だけ増便していた
同じく一畑電鉄のバスで行くことに。
 出雲市駅からバスで20分ほどで出雲大社です。
ここは一昨年も初詣に来てたな。(笑)
個人的には5回目くらいかしら。
元日のお昼前、大勢の初詣客で賑わっていました。



 勢溜まりと呼ばれる入口の大鳥居から本殿へ
向かう参道。砂利が深くて足が疲れる・・・(笑)
お参り前に水で手を清めます。



この大きな注連縄(しめなわ)が出雲大社の特徴。  これは左写真とはまた別で、こちらが本殿の
大注連縄。ぼんぼりみたいな部分に下からお賽銭
を投げ込み、ワラの隙間に入って落ちてこなければ
お賽銭完了なのですが、なかなか隙間に入らず、
みなさん悪戦苦闘してました。



 出雲市駅からは一畑電鉄と言う私鉄も走って
いるのですが、途中で乗り換えが必要なので
バスの方が便利かな。
 出雲市駅に戻って昼食。駅の中にあった
お蕎麦やさんでいただきました。
ちょっと遅めの年越しそば。



 出雲市駅で売っていた「どじょうパイ」
これってどうみても浜松のアノお菓子のマネ
では・・・(笑)
 さて、次に乗るのはやくも20号。今来た道を
また岡山まで戻ります。
出雲大社から次の厳島神社ならまっすぐ広島へ
向かった方が速そうな気もしますが、鉄道で行く
場合は遠回りでも岡山経由の方が何時間も
速く行けるのです。


 今度も車両は振り子式の381系車両なのですが、
グリーン車はこちらの方がだいぶ豪勢でした。
横に3列しかないので1席あたりの幅がゆったり
していていい感じ〜(^_^)
 私と相棒の工具屋さんとは写真の2席に座り
ました。ひじかけも隣席と共用することなく、
快適で〜す。(^_^)
岡山まではほとんど眠っていました。 (-_-)zzz



 先ほどのやくも20号、他の列車の都合で途中で
7分ほどの遅れが生じまして。岡山駅での次の
新幹線への乗り換え時間を8分しかみていな
かったので非常に焦りました・・・(;^_^A アセアセ
しかし道中で一所懸命頑張ってくれたようで
岡山には定刻の16:30に到着。(^。^;)ホッ
次の列車はのぞみ31号で広島までの乗車です。
 写真の列車がのぞみ31号。この写真を撮る
のに乗車ホームとは反対のホームにいたのですが、
この写真を撮った後にあわてて走って乗車ホーム
に戻る時、階段下で思いっきりすべって転んで
しまいました。(ToT)ダー



 こんな贅沢な旅行、もうできないかも。(苦笑)
岡山〜広島間、在来線普通車だと2時間50分
かかるのですが、新幹線だとわずか40分。
あまりの速さに感動。
 私は格安の切符で乗っているわけですが、
みなさん結構リッチな人なんだろうなぁ・・・



広島から20キロほどの間は在来線に乗車です。 さすがにグリーン車はありません。(笑)



 広島から普通電車で30分弱で、宮島へ渡る
玄関口の宮島口駅に着きます。
この宮島航路、鉄道がメインのJRでは唯一の
航路です。昔は青森〜函館の青函連絡船、宇野
〜高松の宇高連絡船、仁方〜堀江の仁堀航路と
全部で4つあったのですが、次々と廃止になり、
現在残っている唯一のJR航路がこの宮島航路。

 宮島口駅から歩いて3〜4分ですぐに宮島行きの
フェリー乗り場に到着。
ちなみに宮島へ渡るフェリーは同じ場所から
JR以外にももう一社が運行しています。



 大晦日から正月三が日にかけて、10分おきと
頻繁に運行していました。乗船時間10分ほどで
すぐに宮島に着きます。
 今から渡る人よりも、帰ってくる人の方がかなり
多かったです。フェリーが到着して乗客達が降りる
直前の写真。



 去年も元日にここで写真撮ってホームページに
載せてたな。(笑)
名物の鳥居が見えてきました。



 去年は引き潮で鳥居まで歩いて行けたのですが、
今年は潮が満ちていました。
 御本殿。暗闇にライトで浮かび上がってキレイ
ですね。(^_^)



 ここで拝観料を払って入ります。去年は大晦日
から元日に日付が変わる瞬間にここにいたの
ですが、ものすごい人で船を下りてからここに
たどり着くまでにも大行列だったのですが、同じ
元日でも夜7時くらいだと全然人がいないのに
びっくり。
 なんとっ!! 貸し切り状態っ!!
世界遺産の厳島神社で元日でこの状況・・・
信じられない・・・びっくりです。
去年はここもぎゅうぎゅう詰めだったんですよ。



 本殿の方にも少し潮が満ちてきていました。
ほんとに誰もいませんねぇ・・・まだ夜の7時なのに。
 フェリーを下りてから神社までの間、屋台も
ずら〜っと並んでいるのですが、その屋台も
なぜか店じまいしているところが多くて・・・
なんかヘンな感じでした。
写真は帰りに通る道。暇なのか右側のお土産や
さんでは店員のおばちゃんが世間話していました。



 宮島側のフェリー乗り場。内地(本土)側と
比べるとこちらの方が明るいですね。
 友人から広島の名産で「むさし」のおむすびを
勧められていたので広島駅に戻ってから探したの
ですが、普段は営業している夜8時過ぎでも
元日のせいかすでに閉店・・・(ToT)ダー
しかたなくマクドナルドへ。初めて食べるメガトマト。
行儀良くキレイに食べるのはほぼ無理かと・・・(笑)



 カウンター席が1人分ずつ別れており、コンセント
もついていてありがたいお店でした。
携帯電話充電中。
本日最後の列車はのぞみ45号、博多行き。



700系車両、カモノハシみたいですね。 グリーン車に乗るのもこれが最後・・・



 座席は2人並んで取っていたのですが、とても
空いていたので通路を挟んで別々に座って
いました。こちらが相棒の工具屋さん。
写真好きでカメラを22台も持っているとか。
(絶対使いこなせんと思うのですが・・・)
ジュースの自販機もありがたいですね。(^_^)



 22:01分、博多駅到着。その後すぐに駅近くの
予約してあったビジネスホテルへ直行。
あぁ〜疲れた・・・(*_*)
でも今日の予定はまだ終わりません。(^。^;)フウ
 ホテルのフロントで地図をもらい、教えてもらった
通りへ。博多の繁華街、中州です。
屋台がたくさん並んでいて、そこのラーメンが
食べたくて博多まで来たわけで・・・(笑)
博多駅からだと歩いて20分、私達が泊まっている
ホテルからだと10分くらいでしょうか。



 たくさん屋台が並んでいたので一通り見てみた
のですが、一店だけ大繁盛している店がありました。
それが博多ラーメンの「一竜」 ホテルのフロントの
人もオススメのお店。
 豚骨スープに細〜い麺。豚骨ですが、あっさり
していて食べやすかったな。カップルのお客さんも
結構いて、女性にも人気のようですね。



 一竜を外から見たらこんな感じです。
次から次へとお客さんがやってきて、回転の
速いお店でした。店員さんも大忙し。
 ものすご〜く寒いので、お店を囲っている屋台も
結構ありました。屋台の真ん中にお兄ちゃんが
1人で切り盛りし、お兄ちゃんを囲むように
カウンターになっていて、お店の人とお客さんとが
会話しやすそうな雰囲気でした。



屋台の通りから見たキャナルシティー方向。  最近メガが流行りですが、ウェンディーズでも
スーパーメガなるハンバーガーがありました。
ポスターを見る限りでは、かぶりつくのは無理
そうですね。(笑)


 大阪から1日で出雲大社と厳島神社と博多ラーメンを食べると言う強行策でしたが、
無事に目的を達成できてよかったよかった。天気予報では太平洋側でも雪の
予報が出ていたので、交通が乱れるのではないかと心配だったのですが、
ほぼ定刻通りに移動できて一安心です。

 元日は新幹線と特急のグリーン車ばかりでの移動でしたが、翌2日は青春18切符
での移動。ほとんど一日中電車に乗ることになりそうです。(笑)


home       back      next      index