2005/06/26 初泳ぎ
鹿児島や沖縄など一部を除いて全国的に雨が少ないようですが、富山県でも6月は 平年の7パーセントしか降水量がなく、まだ梅雨入りしていません。観測史上最も 遅い梅雨入りの6/28の記録を更新するかも・・・ 電気屋さんはエアコンの売れ行きが 好調のようですが、農家の人達はこの水不足はかなり深刻。 天気予報では明日あたりから降りそうですが・・・ ここ数日、32度、35度、30度と真夏日が続いていまして、あまりにも暑いので、 海水浴に行って来ました。梅雨入り前に行ったのは初めてかも。 |
![]() |
ここは能登半島の羽咋市にある千里浜 海水浴場。長さ5〜6kmほどですが、ご覧の様に 砂浜がそのまま道路になっています。 しっかり整備されていて、車が走る部分は 堅く締まっているので走行には問題ありません。 ビーチに車を横付けできるのが特徴。 写真はまだ10時頃で空いていますが、午後 になると右手には車がびっしりと並びました。 ちなみに右手前の車とタープがROOKIE家。 |
![]() |
海水浴を楽しんでいたら突然馬の列が・・・ どこからやってきたんでしょうねぇ。(笑) |
![]() |
晴れのような曇りのような・・・って感じの 天気でしたが気温・水温とも高く、寒さは 感じませんでした。日焼けのことはあまり 心配していなかったのですが・・・ |
![]() |
プールへもよく遊びに行くのですが、やっぱ 海は波があるのが楽しいですね。(^-^) ボンは水泳をずっと習っているので水には 強いようで。 |
![]() |
車を置く場所に気をつけないと、潮が満ちて きたら「アワワワw(゜o゜)w」ってことになるかも。 (笑) ボン2号は浮き輪を使ってでも足が 届かないところはと〜っても怖いようで、波打ち 際でチャプチャプ遊んでいるか、タープの下で お菓子食べてるか。(笑) 嫁さんは日焼けしたくないようで、車の中で のんびり読書。クーラーボックスには冷たい 飲み物もあるし。(^-^) 不思議なことに海へ入っても全然寒くないのに 陸にいてても全然暑くない。 なんでだろ〜?? |
![]() |
ボン達は7歳と4歳ですが、かな〜り遠浅 なのでさほど心配しなくてもほったらかしに しておけます。(ってうちだけかしら・・・) ボン2号も波をかぶって少しは水に慣れて きたかな。 |
![]() |
9:30から泳ぎ始めて、お昼過ぎでそろそろ 帰らないと日焼けしすぎるしなぁ・・・と思って いたのですが、なかなか帰りたがらないボン達 にひきづられて・・・ 3時間半でこの状態。~(>_<。)シ~ もちろん私も同様です。 こりゃぁ間違いなく皮がめくれてくるな・・・ アハハハ (;^_^A アセアセ みんなで背中にクールダウン用のジェルを ぬりあいっこ。(^-^) |
海水浴、楽しいのですが後かたづけが大変で・・・(^。^;)フウ 家に帰ってからテーブルやイスやテントペグなどを水で洗って天日干し、 車の中はホウキで砂をハラって。 水中メガネや足ヒレは塩抜きする ために浴槽に水をはって浸けおき。 その後昼寝するつもりだったの ですが、かなりボーボーになった庭の生け垣に手をつけ始めたら たっぷり2時間汗を各ハメになってしまいました。(*_*) 最近マイブームが鉄棒でして、(笑) 夕方はボンと一緒に小学校で 練習。 私もいろいろやってみるのですが、体が重すぎ・・・(ToT)ダー かなり危機感持ってます。(^^;; ヒヤアセ |