2005/1/13 雪いっぱい
12月は異常なほど暖かい富山でしたが、1月に入って急に冬らしくなり、 ここ数日はずーっと雪が降り続いてどこもかしこも真っ白に・・・ 温暖化で以前の半分も積もらなくなったのですが、雪遊びは十分にできます。 雪がいっぱいの画像をご覧下さい。 |
![]() |
先日、高校の先輩で北海道在住の 方がうちに寄って行かれました。 一昨年来た時に犬を連れてきたのですが、 2年ですっかり大きくなりまして。 一昨年の写真はこちら。 ♪雪や来んこ あ〜られ〜や来んこ って歌で♪犬は喜び庭かけまわり・・・ と言う節がありましたが、歌のとおり 犬を車から降ろしたら嬉しそうに走り まわって・・・元気ですね。 |
![]() |
うちのボン2号もはしゃいでいたのですが、 雪の深いところでころんで全身埋まって しまいました。(笑) 長靴の中や顔にも雪が付いて冷たそう。 |
![]() |
うちのバイクなんですが、すっかり 雪に覆われてしまいまして。 この辺りは冬はバイクに乗れないですね。 長期間乗れないんだから保険料を 安くしてほしいよ。雪国割引とか・・・(笑) |
![]() |
仕事で結構山奥の方へ毎日行ってまして。 あと少しで到着と言うところで、雪が深す ぎて4輪駆動車でも前にも後ろにも動か なくなってしまいました。(;^_^A アセアセ みんなでスコップ持って車の前後の雪 かきをしているところ。 一番大雪の時は雪かきだけで2時間半も かかってしまったことも・・・ |
![]() |
上の写真で強引にトラックを走らせ雪の 中に道を造ったところ。 この日は晴れ間も出てきて雪景色に反射 して (**)/ マブシイッ!! |
![]() |
関西電力が管理している祖山ダム。 富山県南砺市(旧平村)祖山にあります。 ダムに流れ込んでいるのは県内でも 大型河川である庄川。 写真奥へ伸びている道がダムの上に なります。ここは融雪装置があるので 雪が積もらないわけで。 |
![]() |
自宅を出て現場へ向かうところ。 一晩中雪が降っても夜中のうちに 除雪車が出動してご覧のとおり道路は 雪がほとんどありません。 これは朝7:35くらいかな。 写真右の山からちょうど陽が昇って くるところ。 |
![]() |
富山県南砺市祖山です。 かなり山手の方で積雪は軽く1メートルを 越えているのですが、ここも道路の除雪は しっかりできています。すごいですね。 右手の小屋は公衆トイレなのですが、 とっても新しくてウォシュレットまで ついてる!! こんな山奥のほとんど 人が来ないところなのですが、珍しい ですね。 |
![]() |
2つ上の朝に撮った写真の位地から 今度は反対の方向を向いて撮った 写真。朝は東に向かって走り、夕方は 西に向かって帰ってくるのでどちらも 太陽が正面に見えるんです。 富山県南砺市(旧福光町)の医王山に 沈む夕日。この夕日のすぐ右側の山肌に 気がなくてわずかに白い線が見えるのが わかりますか? そのあたりに照明も チラリと・・・これが IOX AROSA (イオックスアローザ)スキー場です。 |
![]() |
スキー大好きROOKIEとしては連日の 大雪を見逃すはずがありません。(笑) 自宅から30分ほどで IOX AROSA スキー場に行けるので仕事が早く終わった 時はナイターによく出かけます。 写真はスキー場のゴンドラを下りた所。 県内では結構大きめのスキー場で、 上から下まで滑るとおよそ3000mあります。 今日は13本滑ったので40km近く滑った ことになるのかな。(笑) |
雪が降ると喜ぶROOKIEどす。 今年は何回スキーに行けるかなぁ・・・ |