6/23 ロングドライブ
6月21日・22日と久々の連休でした。梅雨の真っ最中とは言て、たまたま この両日は天気がよくて。ボンと2人でドライブに出たんですが、時間があるからと どんどん走っていくうちに東京まで行ってしまいました。 今までも何度も車やバイクで走ったことがある定番コース。 誰か私がガイドしてあげましょうか。(笑) |
岐阜県から長野県へ抜けてすぐのところに 上高地や乗鞍などの高原の観光地があります。 そこから松本方面へ伸びる国道158号線。 休日は関東からのマイカーやバスなどの 車で賑わう道です。 ここは東京電力の奈川渡ダム。 ここまで自宅から約3時間。 |
国道19号から分岐して東京へ伸びる 国道20号。山梨県に入ってすぐのところに 白州町と言うところがあります。 水がとってもキレイで有名なところ。 道の駅があったので寄ってみました。 |
その水のキレイな白州町、1973年にサントリーが ウイスキー工場を造りました。 ここは見学できるようになっています。 写真はスチルポット(蒸留釜)と呼ばれるもの。 ウイスキーは蒸留酒ですが、この釜を何度か 通して蒸留してウイスキーの元を作ります。 |
長年使用した樽は傷んだり、木材に隙間が 開いたりするので内部を燃やしてまた再利用 します。燃えているのは樽にしみこんだウイスキー のアルコール分。 火を消した後、樽の中の臭いをかがせてくれる んですが、臭いだけで酔いそう。(笑) いい香りでした。 |
見学の後は試飲会場へ。 実はこれが一番の目的だったりする。(笑) 行きと帰りと2回も寄ってしまいました。 25分間なんですが、ここで作られている高級な ウイスキー他、天然水、なっちゃん、和茶が 飲み放題です。 ドライバーは飲めないことになっている んですが・・・ |
帰りに山梨県で温泉のある道の駅に寄りました。 たまたまイベントで綿菓子を配っていまして。 でっかい綿菓子を口にくわえてまるで ヒゲをはやしたおじいさんみたい。(笑) ちなみにここの道の駅の名前は 「信州蔦木宿(しんしゅうつたぎじゅく)」 日曜日でしたが温泉は空いていて、広かったし なかなかいいお湯でした。 |
去年ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊さんは 岐阜県神岡町にあるスーパーカミオカンデと 言う施設でニュートリノを観測していました。 これはそのスーパーカミオカンデの内部の レプリカ。電球みたいなものが光電子倍増管を 呼ばれるものでこれでニュートリノをキャッチ します。実際は純水に満たされたタンクの 中に設置されています。 この電球一つで直径60センチくらい。これが 11000個も集まってできているそうです。 |
うちの家から東京西部まで片道で約360kmくらい。 遠いと言えば遠いですが、何回も走って慣れてしまうとそんな遠くも 思わないもんでして。(笑) 道中にはたくさんの観光名所があって、のんびり移動しながら遊んで行くのも 結構楽しいもんです。今回は初めて車の中で一晩過ごしました。 久々の遠出でしたが、これでしばらくはおとなしくしてるかなぁ・・・(笑) |