2/2 セブ島紀行 (1)
![]() |
ながーい冬休みを利用して、1月13日〜17日までの 5日間、フィリピンのセブ島へ行ってきました。 フィリピンには数千もの島があるのですが、中でも ちょっと南の方に位置する島。 セブ島のすぐ横に小さなマクタン島があります。 リゾートホテルはほとんどこのマクタン島に建っていて 自分たちが止まったホテルもマクタン島でした。 3日目にはボホール島一日観光ツアーに参加。 ROOKIE家族4人と、私の両親の計6人。 雪国から一転常夏の島へ。 久しぶりの海外旅行でいっぱ〜い遊んできました。 全部で6章の予定です。それでは南国の写真を ご覧ください。 セブ島についての情報はこちら |
![]() |
関西空港からはセブ島への直行便はない ので、フィリピン航空を利用した場合は首都 マニラで乗り換えとなります。 これはマニラ空港着陸直前の写真。 ずーっと奥の方にかすかに巨大ビル群が 見えます。大気汚染がひどそう。 |
![]() |
セブ島で4泊滞在するホテル。 プランテーションベイと言います。 フィリピン国内でも有数の最高級ホテル らしい。(笑) ホテルの敷地は円形になっていて、中央に 巨大なラグーンと呼ばれるプールがあり、 それを囲むようにコテージが建っています。 すべて2階建て。 敷地が広大でフロントへ行くのもとても遠い ので、電動カートで送り迎えしてもらいます。 |
![]() |
ホテルのフロント側から敷地中心方向を 見た写真。ドーナツ状にある巨大ラグーンは 海水で中心部分にあるプールが淡水と なってます。 セブ島は珊瑚礁で出来ている島で、白砂は ないので、これは外から運び込まれた砂。 |
![]() |
2日目は朝から市内観光ツアーに参加 しました。ツアー主催会社は ディスカバリーツアー(株) 世界の海を渡り歩いたマゼランって知って ますか? そのマゼランはこのセブ島で 没したのです。 写真はマゼランが上陸したときに原住民と 戦った場所。 マゼランに始まり、スペイン人が長らくセブ 島を支配していたので文化もスペイン色。 |
![]() |
セブ島で一番大きな教会。フィリピンの人は カトリックの人が一番多いのです。 1/19日はセブ島で一番の祭だそうで。 写真は1/14ですが、祭の準備かしら 教会前の広場にたくさん人がいました。 フィリピンでは英語が公用語で、ほとんどの 人が英語を話せますが、現地の言葉は セブアノ語。 礼拝は時間を変えて両方の言葉で 行われていました。 |
![]() |
セブ島での公共交通機関の一番メインで ある乗り合い自動車。「ジプニー」と言います。 とってもハデな色の車ばかりでした。 窓がなく、長いこと乗っていたら顔がススで 真っ黒になるそう。(笑) 排気ガスのススを避けるため、頭をすっぽり 覆っている目ダシ帽をかぶっている人も いました。気温30度以上あるのに、 暑くないんかなぁ・・・ 旅行者にはちょっと乗りにくいかも。 |
![]() |
セブ島の高台にベバリーヒル (ビバリーヒルではない) と言う高級住宅地があります。フィリピンでは 少数の中国人が富のほとんどを持っている ようで、ほぼ中国人街。 ベバリーヒルには中国風のお寺がありました。 |
![]() |
ここはセブ島最大のショッピングセンターの シューマート。(SM) 市内観光ツアーは昼食後にここへ連れて きてもらえるんですが、超巨大なショッピング センターでおもしろそうだったので、 自分一人だけここへ残ることに しました。あとのみんなはガイドさんとともに ホテルへ。 全部のフロアー見てまわるだけで半日くらい かかりそう。 歩きすぎて足が痛くなってきた ので、ここでちょっといいサンダルを買って その場で履き替えました。(笑) |