2008/09/13 秋キャンプ1日目
2006年に始まった長野県南部の大鹿村での秋キャンプ、今年も同じ場所で行われました。 メンバーはオーストラリアをバイクや自転車で旅していた人達と、その仲間達。(^_^) 毎年インターネット上のオーストラリア関連のコミュニティーでこのキャンプのメンバーを 募集しているので、参加者それぞれがお互いにこのキャンプで「初めましてm(._.)m ペコッ」 と言う感じなのですが、それはもう、アウトドアが大好きだと言う点でみ〜んな共通なので、 すぐに仲良しお友達です。(^_^) |
ケンチャンファミリー | マサキさんファミリー | ゴンベさんファミリー | ||
ケンチャン | マサキさん | ゴンベさん | ||
オクサマ | オクサマ | オクサマ | ||
ユウちゃん 3歳 | ナッチャン 4歳? | ユウクン 小3 | ||
ハルちゃん 5歳? | アーチャン 小2 | |||
サヤピー 3歳 | ||||
リーフ (ゴールデンレトリバー) |
||||
ROOKIEファミリー | 虎ちゃん | |||
ROOKIE | たかさん | |||
オクサマ | とくちゃん。 | |||
シモン 小5 | tarmmyさん | |||
レオ 小2 |
![]() |
![]() |
この秋キャンプの特徴は、キャンプ場ではない所 でのキャンプ。山奥の河原に適当に場所を見つけて テントを張ります。 国道沿いなのですが、かな〜り山奥でして、国道と 言うよりも酷道と言う感じか・・・(笑) そんな所ですから、とっても静かなところです。 |
神奈川や埼玉、大阪、兵庫、富山と全国各地 から参加者が集まってきます。現地集合で、先発隊 は一晩中車で走って来て午前7時頃到着。 \(~o~)/ふあぁぁ 私も7時過ぎに着きました。しかし(~0~)ネムイ まずはテント設営。 |
![]() |
![]() |
この秋キャンプ、一昨年も去年も雨に降られて いるんですよ・・・(*_*) 今年も天気予報では3連休 の中日が雨の気配。 大人子供合わせて20人くらいになるので、全員が 雨に濡れずに団らんできるようにしっかり屋根を 作ります。ま、屋根と言ってもタダのブルーシート ですけどね。(笑) 今回は5.4m×3.6mのシートをポールを立てたり 木を利用したりして張りました。 |
9時くらいだったかな、メンバーのまとめ役の ケンチャン御家族が到着。後ろに見える緑色の テント、なんと重量が60kgもあるんですよっ!! w(゜o゜)wワオ!! 2泊3日と言わずに1ヶ月くらい居住できそう。(笑) 写真手前にある四角い箱は、ガスボンベを燃料と して使うポータブル冷蔵庫です。 3日間のキャンプとなると、食材の鮮度を保つ ためにこの冷蔵庫は必需品。なんせ山奥で近くに お店なんてまったくないので。氷の調達もでき ないんですよ。 |
![]() |
![]() |
このキャンプ地、標高約1000mとかな〜り高い ところなのですが、日中は結構暖かいです。 元気な子供達は川にどっぷり浸かって遊んでます。 |
キッチン完成。鍋を4ついっぺんに火にかけられます。 さてさて、どんな料理ができるかな。 |
![]() |
![]() |
ここはメインダイニング。真ん中のテーブルが 低いのは子供用です。まだ参加者が全員揃って いないので、イスもちょっと少な目・・・ |
ケンチャンとこのお子さんのユウちゃん(3歳) パパと一緒にタープ設営のお手伝い。 上手にカナヅチ使えるかなぁ・・・( ・_・)ジッ |
![]() |
![]() |
夜はかな〜り冷え込むので、昼間のうちに みんなで薪を集めておきます。子供達もみんなで お手伝い。(^_^) |
女の子も薪集め頑張ります。(^_^) |
![]() |
![]() |
ROOKIE定番のスモークチーズ作りなんですが、 夏のキャンプのページでも書いたとおり、段ボール スモーカーは火事になって全焼してしまいました。 (ToT)ダー 火事になったのが2回目だったので、 こりゃアカン・・・と思って今度はスチール製の スモーカーを買いました。(;^_^A アセアセ |
ゴンベさんの家族の一員、リーフ♀ と〜っても賢いワンちゃんなんですよ。(^_^) |
![]() |
![]() |
このスチール製のスモーカーを使うのは今日で 2回目なのですが、段々とコツを掴んできました。 |
遊び道具もいろいろ持ってきました。(^_^) フリスビーで遊ぶ子供達。ちょっと難しいかな・・・? |
![]() |
![]() |
初日のお昼は各自で適当に・・・と言う話だったの ですが、ケンチャンのオクサマがみんなのチャーハン を作ってくれることに。(●⌒∇⌒●) わーい |
予定外だったのであり合わせの材料で作って くれたのですが、めっちゃウマイっ!! クレイジーソルトって言う調味料がかなり いい感じでイケマスねぇ。 味の素の素みたい。(ドラえもんより) |
![]() |
![]() |
お腹が膨れた後はおしゃべりタイム。(^_^) | ハルちゃんとサヤピー、爆睡中なのは ユウちゃん。♂ |
![]() |
![]() |
暑くもなく寒くもなく、涼しい木陰で快適に お昼寝。 (-_-)zzz |
13時くらいだったかな・・・虎ちゃんが富山から やってきました。今回のメンバーでは、私から見たら 唯一オーストラリアにいた時に会ったことがある人。 |
![]() |
![]() |
テント場も日光直撃ではないのでいい感じ なんですよ。(^_^) |
流れがほとんどない淀みに飛び込むユウくん。 「ROOKIEさ〜ん、今飛び込むから写真撮って〜」 |
![]() |
![]() |
支流の沢を登っていきました。足下が悪くて 大丈夫かなぁ・・・と心配でしたが、子供達に とってはへっちゃらのようです。 |
夕方、明るいウチに温泉へ。キャンプ地から 車で20分くらいです。ここもかなり山奥の僻地に あるんですが、結構賑わってました。 |
![]() |
![]() |
山肌にある眺めのいい展望露店風呂です。(^_^) ちょうど陽が沈むところでした。 ♪遠き山に陽は落ちて〜 |
こちら私愛用のガソリンストーブ(調理用コンロ) のピークワン。このシリーズは何度もモデルチェンジ しているのですが、これは2代目です。 23年前に中古で買ったんですが、まだまだ現役。 炎が黄色いのはプレヒート中のため。 |
![]() |
![]() |
ゴンベさん夫婦がダッチオーブンでタマネギと ベーコンのスープを作ってくれました。 ゴンベさん御夫婦、かなり料理上手な方です。(^_^) ちなみに私はこの時カレーライスを全員分 作ったのですが、写真を撮り忘れました。 (;^_^A アセアセ |
ワタクシ、ROOKIEはご飯係り。(笑) |
![]() |
![]() |
みんな揃って イタダキマース。 | オーストラリア、クイーンズランド州では最も メジャーなビール。これ、なんと読むかわかりますか? 「フォーエックス」って言います。 |
![]() |
![]() |
初日の夜、カレーライスとタマネギベーコンスープ の他に、ゴンベさん御夫婦がチキンロールも作って くれました。キャンプの食事じゃなくてレストラン で食べてるみたい。(^_^) |
マサキさんはコストコ?で仕入れてきたマシュマロ 1キログラム。w(゜o゜)wワオ!! 子供達の熱い視線が注がれています。(笑) |
![]() |
![]() |
焚き火が大好きな子供達。 ゴンベさんとこの ユウくんが焚き火番長。頼んだよ〜 |
マシュマロ、焼いて食べたら絶妙の味です。 みなさんも是非やってみてください。 |
![]() |
![]() |
火を見ていると飽きないですよねぇ。これは 大人でもそうですよね? |
夜も更けてまいりました・・・ オッサン達の宴はここからが本番。(笑) (*^¬^*)ウィーッモウイッパイ 自分達以外には誰もいないので、深夜まで おしゃべりしてても大丈夫。(^_^) |
![]() |
![]() |
子供達は歯磨きして寝るぞ〜 ユウちゃん、すごい態勢だな。(笑) |
キャンプ場でないと言うことは当然水道も ありません。川の水で歯磨きします。 川の水、すっごいキレイなんですよ〜(^_^) |
前日の深夜に出発し、夜通し徹夜で走ってきたみなさんですが、1年ぶりに合ったと 言うのもあって話に花が咲いて止まりません。(笑) みんな寝たのって夜中2時過ぎ でしたっけ? \(~o~)/ふあぁぁ ちなみに私は22時半くらいにダウンしてしまいました。 (;^_^A アセアセ (^_^)/~~サヨナラ・・・・オヤスミナサイ・・・ また明日。 2日目に続きます。 |