2007/04/23 自転車を買いに・・・
自転車好きでそろそろ自転車も気持ちよく走られる季節なんですが、嫁用にも 自転車を買おうといろいろ探していました。 土曜日の夜にオークションで落札し、その直後に出品者と連絡を取り、お互いの 都合を調整した結果、日曜日の早朝に直接受け渡しと言うことに。先方は茨城県つくば市。 ちなみにその方、2台出品していて嫁用に買ったヤツの他のもう一台もとっても私 好みだったので2台まとめて買ってしまいました。(;^_^A アセアセ 車で行くので一人で行っても子供達と行っても手間は同じと言うことでボン達も 連れて行くことに。独身気分に浸りたい嫁さんはいつもの通りで留守番。(笑) 22時15分頃に富山の自宅を出発したのでした。 |
今回のルート。東京方面へ行くときはいつもこのルートです。 |
うちの家から車で東京方面へ行くのには北陸道〜 関越道で行くのが時間的には最も早いのですが、 そのルートだと高速料金が片道1万円以上に・・・ 私の定番は安房トンネル利用の下道コース。 距離ではこのルートが一番近いのです。 この安房トンネル、平成9年にできた有料道路 で普通車で750円ですが、旧道を越えることを 思うと十分価値ありです。 この安房トンネル、全長4370メートル。 料金所は無人で自動収受なんですが、初めて 使う人にはどこへお金を入れればいいのか わかりにくいかも・・・前もってお金を用意して おきましょう。 ここでちょうど日付が変わりました。 |
夜通し走り続けてかなり眠たくなってきたので 中央自動車道の大月からついに高速に乗って しまいました。(笑) 東京入りしてそのまま首都高速に乗り、常磐 自動車道を目指します。 ここは首都高速のパーキングエリア、加平って とこだったかな・・・ 午前4時過ぎです。\(~o~)/ふあぁぁ |
加平PAの入口 | おなじく出口。うっすら明るくなってきました。 |
早朝5時30くらいに先方宅で受け渡し。自転車 2台、ホイールをハズして車に積んだところ。 フチが黄色いタイヤはサービスでいただきました。 この後すぐにとんぼ帰り・・・(^。^;)フウ |
うちの車、カーナビ付いてません。(;^_^A アセアセ 複雑に入り組んだ首都高速、 どこをどう通ればいいのかさっぱり・・・(x_x) 行く時は地図をじっくり調べて常磐道へ 向かう途中で通りそうなインターやジャンクションの名前を徹底的に頭に叩き込み、 分岐点で看板が現れると覚えのある地名が表示されている方へと進んで行って 無事に目的地へ到着できたのですが、着いた途端に安心して緊張が抜けたのかどこを 通って来たかさっぱり忘れてしまいました。(;^_^A アセアセ まぁ来た道をそのまま戻ればいいわけで・・・と気楽に戻ってみたものの、最初の 分岐点を過ぎてしばらく走るとどうも間違えた気配・・・( ̄□ ̄;)!! |
。 | |
間違えたことに気が付いてすぐに高速降りて 引き返そうかと思ったのですが、首都高速にも 環状線があったはず・・・もし環状線を走っている のならまた元の場所へ戻ってくるのでは・・・ と一か八かで走り続けて見たら・・・ \(^o^)/ 中央道って書いてあるや〜ん(^_^) 事なきを得たのでした |
今度は間違えないぞ〜(^_^) しかし眠たすぎ・・・\(~o~)/ふあぁぁ |
これって都庁かな? 日曜日の朝6時くらい なんですが交通量がとっても多いのに 驚きました。w(゜o゜)wワオ!!さすが東京だ。 |
首都高速を高井戸で降りた後は国道20号線をずっと 走り続け、相模湖から中央自動車道に乗りました。 頑張って走っていたのですが、あまりにも眠たさに パーキングで休憩。\(~o~)/ふあぁぁ 初狩だったか釈迦堂だったか・・・頭がボーッとして いて全然覚えてません。(;^_^A アセアセ |
中央自動車道は甲府昭和インターで降り、再び 国道20号線。山梨県と長野県の県境に近い白州と 言うところにシャトレーゼの工場があります。 工場見学は自由で、アイスクリームが食べ放題。 (-_☆)キラリ ここを通る時はいつも立ち寄るROOKIE家御用達の 工場。(笑) |
さすがに全種類は食べられませんでした・・・(笑) |
ソフトクリーム形状のアイスを作っている様子。 | 試食室はこんな感じです。おみやげ用の アイスやケーキなども売られています。 |
このシャトレーゼの工場のすぐ近くにサントリーの白州工場もあり、こちらも工場見学して 試飲もありとROOKIE家定番の寄り道スポットなのですが、この日はあまりにも疲れていて気力が なかったのでウイスキー工場へは行きませんでした。ウイスキー大好きなんですが、ここの 工場を素通りしたのは初めてです。(笑) |
場所は変わって国道20号線塩尻インター近く にある道の駅 小坂田公園。ここのゴーカートに乗る のがROOKIE家の定番。(^_^) 4年生になったボン、初めて一人で運転できる ようになりました。(^_^) |
ボン2号にはまだだいぶ難しいかな・・・ ハンドルがいわゆる重ステでとっても重たい んですよ。子供の力じゃハンドル回せない・・・ |
ここの道の駅、昆虫博物館やパターゴルフ、バッテリー カーや公園などいろいろあって家族で遊べます。 |
公園の桜はちょうど満開でした。(^_^) |
東京から延びている国道20号線、長野県の 塩尻の国道19号線と合流する交差点で終点です。 |
松本から上高地方面へ向かう国道158号線沿いに 「おやき」の専門店があります。こちらも私がいつも 寄るお店。おやきって知ってますか? 山菜や野沢菜 が詰まったおまんじゅうのような感じのものです。 小さいお店なのですが、いつも大繁盛。 午後2時過ぎに行ったのにもう売り切れている 種類もありました。(ToT)ダー |
左写真の「巾着おやき」を買って帰りました。 6個入りなんですが写真を撮る前にうちの ボン達が食べてしまった。(笑) |
野沢菜のおやきの中身。具がぎっしり詰まって いて一つ食べただけでも結構おなかがふくれます。 |
こちらはシャトレーゼ工場で買ってきた洋菓子。 工場直売って気分的にもおいしそう。(^_^) |
今回のドライブの目的は自転車引き取りです。(笑) これが新たにROOKIE家に加わったうちの1台。 GT社のAVALANCHE 3.0 と言う自転車です。 ちょこちょこ改造してあっていい感じ。(^_^) この 自転車は嫁さん用にします。 前後サスペンションのMTBも所有しているのですが、 野山を走るわけでもない限り、リアサスは全く不要と 感じたのでサスはフロントのみのハードテイル車です。 |
こちらがもう一台の自転車。同じくGT社の NORMAD SPORTS 空気入れやフロントバック、フレームバッグ、ボトル ゲージにサスペンションシートポストなどいろいろ 手を加えてあっていい感じ。(^_^) こちらはマウンテンバイクでもなくロードレーサー でもないちょうどその間くらいな感じの自転車。 こちらもハードテイル。 |
茨城県のつくば市まで往復930km、そのうち高速利用が約320km、往復19時間ほとんど走りっぱなし。 道中で栄養ドリンク2本飲みました。(笑) さすがに帰り道で疲れに勝てず30分ほど車の中で 寝ました。ねる (-_-)zzz 4人家族のROOKIE家に自転車8台・・・(^_^;)\('_') オイオイ、チョットマテ 物置に3台、駐車場にも3台置いてあるのですがさすがにもう置く場所がなく、今回購入した 2台は家の中の空き部屋に入れました。(笑) そんな高速代にガソリン代使ってまで買いに行ってどうすんねん・・・と思われそうですが、 それでも十分お買い得だったもので・・・(;^_^A アセアセ ETCのススメ・・・ 高速道路の料金所をETCで無線通信走行すると適用される割引制度がたくさんあります。 今回のドライブでは7回高速道路の料金所を通ったわけですが、すべての料金所でETC割引の 適用を受けました。 地域や時間帯によっていろんな割引があるのですが、その辺は事前にチェック済み。ぴーす V(^0^) 最近ではセットアップ・送料込みで通販ですと6000円弱でアンテナ分離型のそこそこいい ETC装置が購入できます。私は今回の行程ではETCが着いていない時と比べると3830円 の割引を受けました。めったに乗らない人は必要ないと思いますが、割引制度を上手に活用 すれば6000円分くらいアッという間に元が取れると思います。料金が安くなるのも嬉しい ですが、料金所で渋滞している車列を横目にサーッと通り抜けていくのも気持ちいですよ。(笑) |
高速道路名 | 利用区間 | 距 離 | 通常料金 | ETC料金 | 割引額 | 割引種類 |
中央自動車道 | 大月〜高井戸 | 70.4km | \1900 | \950 | \950 | 深夜・早朝割引 |
首 都 高 速 | 高井戸〜三郷 | 37.0km | \700 | \560 | \140 | 日曜・祝日割引 |
常磐自動車道 | 三郷〜つくば牛久 | 36.1km | \1250 | \650 | \600 | 深夜・早朝割引 |
常磐自動車道 | つくば牛久〜三郷 | 36.1km | \1250 | \650 | \600 | 深夜・早朝割引 |
首 都 高 速 | 三郷〜高井戸 | 44.0km | \700 | \560 | \140 | 日曜・祝日割引 |
中央自動車道 | 相模湖〜甲府昭和 | 67.8km | \1900 | \950 | \950 | 通勤割引 |
北陸自動車道 | 富山〜砺波 | 26.9km | \900 | \450 | \450 | 通勤割引 |
合 計 | 318.3km | \8400 | \4570 | \3830 |